買い物へ行ったら・・・ | シャアのひとりごと

シャアのひとりごと

2010年11月にauoneブログから移転。
基本的に、趣味、興味があることや
その日にあったことを書いています。
最近はあつ森とスプラ3のことが多いです。

今日は、リサイクルショップへ石油ファンヒーターを売りに行きました。
 
古いので値段は付かないだろうと思っていたのですが、値段どころか買い取り対象外(TT)
 
そのまま、隣の家電量販店でリサイクル料金を払って処分しようと思っていたら、無料で引き取ってくれるというのでそのまま置いてきました。
 
書類も記入せず、本人確認もされなかったのですが、問題ないのかなぁ?
 
店を出て、すぐ隣の敷地にある家電量販店の駐車場へ車を止めたら、すぐ近くに実家の父の車が止まっていました。
 
これはケータイの機種変に違いないと思いましたが、まずは自分たちの用事を済ませることに。
 
買おうと思っていた石油ファンヒーター(2015年製)は既に売り切れていて、今まで使っていたファンヒーターと同程度のものと、リモコン付きの若干多機種のものが並んで展示されていました(どちらも2016年製)。
 
リモコン付きの方が元値が高いのに値引き額が大きかったので、そちらを買うことにして、店員さんに声を掛けて、台車でレジまで運んでもらいました。
 
レジで会員証を見せたら、付いている価格より更に10%OFFになったのでラッキーでした。
 
ファンヒーターを車に置きに行ってから、2階のケータイ売り場へ。
 
2階へ上がっていったら、正面の契約カウンターに母がいたので近づいていったら、隣で父が書類を書いており、後ろから声を掛けたらびっくりしていました。
 
やはりガラケーからガラホへの機種変に来ていました。
 
ガラケーからガラホにすることで、毎月の料金が上がるので、ほとんど使わなかったネット+Eメールは契約しないことにしたそうです。
 
機種変前のガラケーは少なくとも8年使っていたので、故障して使えなくなる前に、早く機種変するように言っていたのですが、私がスマホに機種変するタイミングで両親も機種変するとは思いませんでした。
 
両親は手続きに時間がかかるということでまだ店にいましたが、私たちは一足先に店を出て、夕飯の買い物へ行きました。
 
父から後で使い方について聞くから、と言われましたが、ガラホを飛ばしてスマホにしたので、使い方を聞かれても分からないんじゃないかなぁ。
 
スマホもまだ使い方がいまいち分からないので、もっと調べてみないと。
 
機種専用のガイドブックがあれば、それを買った方が早いかもしれませんね。