HGゲイレール完成! | シャアのひとりごと

シャアのひとりごと

2010年11月にauoneブログから移転。
基本的に、趣味、興味があることや
その日にあったことを書いています。
最近はあつ森とスプラ3のことが多いです。

今日はバイトが休み。

 

今朝、トイレに入っていたら地震が来ました。

 

自宅から一番近い地震観測所の震度は3でしたが、棚に飾っていた小さいこけしが何本か倒れました。

 

皆さんもお気を付け下さい。

 

さて、昨日買ってきたガンプラのうち、「HGゲイレール」を作りました。

 

 

上半身。

 

 

下半身。

 

 

本体完成。

 

背部ホバーユニットが目をひきます。

 

ゲイレールは、グレイズが開発される前にギャラルホルンの主力機として各地に配備されていましたが、この機体はフレーム構造以外を偽装&改良が加えられており、純粋のゲイレールではないそうです。

 

パイロットはガラン・モッサ(ただし、偽名)。

 

元ギャラルホルンの兵士で、<セブンスターズ>のラスタル・エリオン卿とは、訓練学校時代の旧友、という設定。

 

 

武装は、ライフルとシールドアックス。

 

シールドアックスは、腕部に開いた状態(写真右)でマウントします。

 

武器を持たせた状態。

 

ライフルのグリップは、ただ握り手の穴に通しただけなので、抜けやすいです。

 

頭部はグレイズのように開閉可能。

 

センサーはクリアレッド。

 

鉄血シリーズでは珍しいです。

 

適当にアクション。

 

ライフルはサイドグリップがあるので、両手持ちが可能。

 

色といい、ライフルのドラムマガジンといい、まるで「ザク」みたいですね。

 

 

以上、HGゲイレールのご紹介でした。

 

ガランによって改造された機体ということなので、本来のゲイレールがどんな機体であったのか見てみたい気もします。

 

明日もバイトは休みですが、出掛ける予定が入っているので、イオフレーム獅電は来週の土曜日に作る予定です。