今日付で、auから「発行済クーポン券の一部機種の額面金額変更について」というお知らせが発表されました。
詳細はこちら。
要は、総務省からのお達しがあったので、発行済クーポンの金額を減額しますよ、ということですが、実はそのクーポン、私宛にも届いていまして。
前からブログに書いている通り、ケータイはauで、ネットとTVと固定電話がJ:COM。
クーポンの表紙には「J:COMなのにまだauじゃないの?」なんて書いてありますが、私のようにauを利用していても、データ定額サービスに加入していなければ、auスマートバリューは対象外です。
このクーポンは期限が来月末までで、auから魅力ある秋冬モデルが発売されるかもしれないということでとりあえず保管していたのですが、現在までにスマホの新型を2機種発売するという発表があっただけなので、もしかすると今シーズンの発表会はないのかもしれません。
auHPのトピックスでは、今回のクーポン減額はiPhoneだけのように記載されていますが、このクーポンの中には他のスマホも記載されています。
まさか、iPhone以外のスマホには適用されない、というのではないでしょうね。
(※クーポン減額対象はiPhoneだけのようです。10/31 23:27訂正)
いずれにしても、今回の総務省の是正勧告で、auは割引額が少なくなるのでほっとしたのでは?
総務省もこういうことで是正勧告を出すのではなくて、通信料そのものの値下げを各キャリアに勧告すべきではないのでしょうか。
ライトユーザー向けのプランを出しても、私から見れば、各キャリアの懐がそんなに痛まない程度の値下げしかしておらず、通信料は高いままのように感じます。
格安スマホに移行する方法もありますが、大手キャリアのように契約や故障時の手続きなどがスムーズに出来ないこともあり、手を出せずにいます。
今使っている機種は、今すぐ機種変しなくてはという状態ではないので、このまま使っていきますが、auにはもっとガラケーユーザーのことを考えてほしいと思います。