ガンダムとパトレイバー | シャアのひとりごと

シャアのひとりごと

2010年11月にauoneブログから移転。
基本的に、趣味、興味があることや
その日にあったことを書いています。
最近はあつ森とスプラ3のことが多いです。

昨日はガンダムエースの発売日。

 

天気も良かったので、書店へは原付バイクで出掛けました。

 

購入したのはガンダムエースとガンプラエース。

 

 

 

ガンプラエースには、付録にガンダム・アスタロト用210mm対物ライフル、HGシリーズ汎用パイルバンカーシールド、ウエポンラッチ、フレキシブルアームがセットで付いてきます。

 

アスタロト用になっていますが、どのガンプラに装備させてもいいので、ライフル系の武装が付いてこなかった、グシオンリベイクフルシティに持たせようと思います。

 

夕方になり、注文していたDVDが届きました。

 

配達業者は郵便局で、午前中には持出し中になったのに、夕方配達(TT)。

 

時間指定していなかったこともあるのですが、配達時間が読めないことが多い郵便局は、出来れば利用したくないですね。

 

来月からバイトをさせてもらうのに、あれこれ文句を言うのは何ですが。

 

届いたのは「機動警察パトレイバー REBOOT」。

 

日本アニメ(ーター)見本市というイベントで、短編アニメーションとして公開されたものが、DVD(&Blu-ray)で発売されました。

 

音声なしですが、動画が公開されているので貼っておきます。

 

なお、登場人物はこの短編オリジナルです。

 

泉野明、篠原遊馬、太田功、後藤隊長は出てきません(^^;)

 

 

 

パトレイバーと言えば、2014年から2015年にかけて実写版(全7作)が劇場公開されましたが、パトレイバーであるイングラムのデザインを見てがっかりしてしまい(アニメとはコンセプトや時系列が違うので仕方ありませんが)、ネット記事などは見たものの、本編は1つも見ませんでしたし、プラモデルも購入しませんでした。

 

今回公開された短編版こそ、私が見たかった「パトレイバー」です。

 

「これを見た方の反応が良ければ、長編制作も視野に」という話があるようです。

 

ぜひ多くの人に見てもらい、長編制作が出来るようになればいいと思います。

 

後は、今日の夕方ぐらいにはロボット魂のイングラムが届く予定です。

 

ヨドバシドットコムで注文したかったのですが、発売直前ということで予約終了していました。

 

仕方ないので楽天市場で探したら、ヨドバシよりも安い価格で販売している店舗があったのでそちらで予約。

 

楽天スーパーポイントが貯まっていたので、送料分も全部合わせてポイントで購入出来ました。

 

既に購入された方のレビューを拝見しましたが、出来はかなりいいようです。

 

昔購入した、海洋堂のリボルテック版イングラムを持っていますが、ポージングに難があり、あまり気に入りませんでした(いまだに家にありますが)。

 

レイバー本体の他に指揮車も付いているので、早く実物を見てみたいですね。