ガンプラ「HGガンダムグシオンリベイクフルシティ」完成! | シャアのひとりごと

シャアのひとりごと

2010年11月にauoneブログから移転。
基本的に、趣味、興味があることや
その日にあったことを書いています。
最近はあつ森とスプラ3のことが多いです。

今日は「HGガンダムグシオンリベイクフルシティ」を作りました。

 

先週放送のアニメ「鉄血のオルフェンズ」で初登場した機体です。

 

(※10/23 写真差し替えました)

 

前作に登場したガンダムグシオンリベイクを、テイワズで改修した機体です。

 

バックパックは小さくなりましたが、隠し腕は搭載されています(画像は後程)。

 

リアアーマーは取り外してシールドになります。

 

その他に大型シザースになります。

 

この画像は開いていますが、閉じることも出来ます。

 

ナックルガードも装備。

 

グシオンリベイクにもあった隠し腕。

 

ライフルは付属していないので、先週放送されたシーンを再現したい場合は、他のキットから借りてくるしかありません。

 

今回のキット、問題点が1つあります(私だけが気になるのかもしれませんが)。

 

それは頭部。

 

こちらは取説通りに組み立てた場合。

 

画像だと分かりにくいのですが、赤丸で囲った部分のパーツが、それぞれ左右非対称になっていると思いませんか?

 

 

左の照準モードではあまり分からないのですが、右のノーマルモードでは、赤丸で囲った部分のデザインが左右非対称になっているのが分かると思います。

 

もっと言えば、左側の四角いへこみ部分が正面に付いていて、面積も大きいのに対して、右側のへこみ部分が右側面に付いていて、面積も小さくなっているように見えます。

 

そういう設定なのかなぁと思ったものの、取説の写真を見たら、左右対称になっているようだったので、自分が納得出来るようにパーツの付け替えをしてみました。

 

それがこちら。

 

これだと左右対称になると思います。

 

この商品のレビューされている方のブログをいくつか拝見しましたが、この点について指摘している方はいらっしゃいませんでした。

 

なので、私だけが違うと思っているのかもしれませんが、それはそれでいいかなと。

 

次回はHGモビルレギンレイズ(ジュリエッタ機)を作る予定です。