今日の買い物 | シャアのひとりごと

シャアのひとりごと

2010年11月にauoneブログから移転。
基本的に、趣味、興味があることや
その日にあったことを書いています。
最近はあつ森とスプラ3のことが多いです。

今日の仙台は、風が強かったものの、気持ちのいい天気でした。

 

最高気温は25.1℃、湿度が低かったので、洗濯物がよく乾きました。

 

昨日Miitomoをやめたばかりだというのに、今度は「妖怪ウォッチぷにぷに」に手を出してしまいました。

 

パズルゲームは苦手なのですが、少しずつ先へ進んでいて、ステージは14までクリア。

 

ステージ16をクリアし、ブリー隊長を仲間にするとミッションが追加され、ミッションをクリアすると、妖怪ウォッチ3で使えるぷにニャンとぷにコマのダウンロード番号がもらえるんだとか。

 

ツイッターのフォロワーさんで挑戦した方がいたのですが、ミッションは50あるそうで、軽くめまいがしました。

 

焦らずゆっくり攻略していきたいと思います。

 

ただ、iPodtouchでは画面が小さいので、正直やりにくいです。

 

さて、昨日の夕方、ヨドバシドットコムで注文した商品が先ほど届きました。

 

今回購入したのは「大奥~永遠~〔右衛門佐・綱吉篇〕<男女逆転>豪華版」と「殿、利息でござる!」のDVD、「発電・送電・配電が一番わかる」という本の3点。

 

「大奥」のセット内容。

 

豪華化粧箱、DVD、ブックレット、特製ポストカード5枚組。

 

2013年6月に発売された商品で、DVDとBlu-ray合わせて初回生産5000BOXのみという商品らしいのですが、3年以上経ってもまだ買えるということは、他の方は価格が安い通常生産のものを購入したということでしょうね。

 

それはさておき、中身は…。

 

DVDは本編(右)と特典映像収録ディスクのセット。

 

ブックレット。

 

 

写真も多数収録されています。

 

ポストカードは縦18.2cm×横12.8cmで、通常のはがきより大きく、ブックレットとほぼ同じ大きさです。

 

原作がコミックということもあり、原作者のよしながふみさんのイラストも入っています。

 

もう1つの「殿、利息でござる!」は、今年5月に劇場公開された作品。

 

原作は書店で売られているのを知っていましたが、他の作品との合本だったので購入していませんでした(^^;)。

 

実はこの映画、江戸時代の仙台藩の宿場町・吉岡(よしおか)宿で実際にあった話を元に作られています。

 

在仙TV局である、東日本放送開局40周年記念事業の一環で製作され、観客動員100万人突破、興行収入13億円突破だそうです。

 

撮影は去年の7月から8月まで、宮城県と山形県で行われ、現在放送中の大河ドラマ「真田丸」にも出演された、竹内結子さん(淀)、西村正彦さん(室賀正武)、草笛光子さん(とり)がおり、特別ゲストで仙台出身のフィギュアスケーター・羽生結弦さんが、仙台藩主・伊達重村(だて・しげむら)を演じています。

 

TVCMは結構流れていて、一度見てみたいと思ったものの、映画館へ足を運ぶまでには至らず、そうこうしているうちに上映終了。

 

いつかTVでやるだろうと思っていたら、今月5日にDVDが発売されたことを知って、購入に至った訳です。

 

最後に、ちょっと毛色の変わった本をご紹介。

 

この本の存在を知ったのは、インターネットサイトでお気に入りに登録している「ケータイWatch」というサイトの中に、『スタパ齋藤のコレに凝りました「コレ凝り!」』というコーナーがあり、そこで昨日紹介されていたから。

 

該当ページはこちら

 

実家の父が、定年まで電力会社に勤務していたこともあり、電気については以前から興味がありました。

 

中身はこんな感じで、そんなに難しくないと思います。

 

理数系は全くダメですが、こういう本は一度読んでみたいと思ったので、今回購入してみました。

 

バイトが始まる前には読み終えたいと思います。