今晩から始まったTVドラマ「ドクターX」、連続ドラマとしては初めて見ました(「ドクターX」を初めて見たのは、今年7月のスペシャルドラマ)が、面白かったです。
さて、今日は郵便局へ書類を返送した後、EPSONの新型インクジェットプリンターを見に、ケーズデンキへ行ってみました。
お目当ての機種(EP-879A)の価格は30,980円→29,980円(税抜)。
インクの値段も調べたかったのですが、商品はあるのに、プライスカードが掲示されていませんでした(ちゃんと出しておこうよ、ケーズデンキさん)。
今使っているプリンターは2009年8月に購入した、EP-801A。
購入時は20,400円(税込)でした。
2011年の東日本大震災で写真のパソコンラックから転落し、一部パーツが破損したものの、普段印刷するには影響がないので、いまだ現役。
再落下を防ぐために、100円ショップで売られていた、輪状になるマジックテープで2か所固定しています。
今回新発売のEP-879Aですが、EP-801Aよりも幅だけで10cmぐらい小さくなっていました。
プリンター自体小さくなったせいなのか、インクカートリッジも今使っているものより小さい気が。
ヨドバシドットコムで価格を確認したら4,270円と、今使っているインクより1680円安かったです。
増量カートリッジもありましたが、ヨドバシドットコムで価格を確認したら7,910円。
標準とどのぐらい容量が違うのか分かりませんが、なかなか手を出しにくい価格。
PCと接続するためのUSBケーブルも別売り。
無線LAN対応なので、ケーブルはいらないという判断なのでしょうね。
なので、今回は現物と価格を調べただけで終わり。
今使っているプリンターは修理対応期間が終了したので、後は年賀状印刷が終わるまでは故障しないでほしいと願うばかりです(^^;)