ガンプラ「HGBF ギャンスロット」完成! | シャアのひとりごと

シャアのひとりごと

2010年11月にauoneブログから移転。
基本的に、趣味、興味があることや
その日にあったことを書いています。
最近はあつ森とスプラ3のことが多いです。

ガンプラ「HGBF ギャンスロット」が完成しました。

 

パチ組み、スミ入れ、付属シールでの仕上げです。

 

 

本体。

 

REVIVE版ギャンがベースになっていますが、成型色の変更と追加パーツがあります。

 

金色の部分はシールなのですが、曲線の部分に貼り付けるので、あまりきれいに貼れませんでしたショボーン

 

素直にガンダムマーカーを塗ればよかったです。

 

付属品一式。

 

ギャンの武装であるシールドやビームサーベルの他に、頭部飾り、ビームマント、ランスが追加されています。

 

基本武装のビームサーベルとシールド。

 

 

ギャン(REVIVE版)にも付属していた、右武器持ち手を手首が可動するものと交換すると、サーベルを前に突き出すようなポージングが取れます。

 

 

ランスは刃部がジオン軍のマークに似せた形状になっており、差し替えることで展開状態にすることが出来ます。

 

頭部飾りとビームマントを装備した状態。

 

クリアパーツなので、なかなかきれいです。

 

以上、「HGBF ギャンスロット」のご紹介でした。

 

REVIVE版ギャンがベースになっているので、可動範囲も広くなっていますが、追加パーツのせいで、逆に可動範囲が狭くなっている部分もあります(肩)。

 

アニメはこれから放送なので、どのような活躍を見せてくれるのか、今から楽しみです。

 

・・・仙台で見られるのかな(^^;)

 

<おまけ>

昨日、食料品の買い出しに行った時に、こんなものを買ってみました。

 

ファンタのすいか+塩入り。

 

すいか味は去年も発売されたそうですが、今年は熱中症対策として塩を追加したそうです。

 

490ml中、塩は460mg入っています。

 

感想としては、そんなにおいしくはなかったのですが、塩味がしっかりするので、汗をかいた時に飲むのはいいと思いましたてへぺろ