1/100ガンダムバルバトス第6形態が完成しました。
パチ組み、スミ入れ、付属シールでの仕上げです。
可動範囲は以前発売の第4形態とほぼ同じなので、省略します。
まずはフレームから。
基本的には、以前発売された第4形態と変わりませんが、足首から下がハイヒールのような形状に変わっています。
地上用に脚部サスペンションを換装したという設定です。
各種付属品。
写真には写っていませんが、レンチメイスもちゃんと付いています。
胸部に対キマリス用装甲を追加し、腰部にはアインのシュヴァルベグレイズのブースターを装備して機動力を上げた第5形態。
取説によると、足首から下を第4形態のキットと差し替えるよう指示されていますが、外すのが面倒なので、脚全部を第4形態のキットとまるごと交換し、メイスを持たせてみました。
腰部ブースターを外し、足首から下をハイヒール状のものに変更した、第5形態地上戦仕様。
レンチメイスですが、モナカとはいえ、大きさもあるので重いです。
手首がすぐにヘタリます。
両手持ちさせた方が手首の負担が減ります。
最終決戦用に強化された第6形態。
レンチメイスを装備させると、迫力満点です。
最後にパッケージ画っぽくポーズ。
以上、「1/100ガンダムバルバトス第6形態」のご紹介でした。
待望のメイスが付属する他、レンチメイスも付属し、第5形態も再現出来るお買い得なキットだと思います。
ただ、武装が重くて手首がヘタれるので、何かしら加工が必要になります。
次回は、「1/100ガンダムキマリス(ブースター装備)」を作りたいと思います。