ガンプラ「HGIBO グリムゲルデ」&キャラスタンドプレート「マクギリス・ファリド」完成! | シャアのひとりごと

シャアのひとりごと

2010年11月にauoneブログから移転。
基本的に、趣味、興味があることや
その日にあったことを書いています。
最近はあつ森とスプラ3のことが多いです。

昨日作れなかったガンプラを完成させました。

グリムゲルデは、パチ組み、スミ入れ、付属シールでの仕上げ、スタンドはパチ組みのみです。

まずはスタンドから。

 



組立方法は、他のキャラスタンドプレートと同じで、黒枠、イラスト、クリアベースの順に重ね、そこにスタンドを差しこみます。

背景にはギャラルホルンのエンブレム。

次にグリムゲルデ。

 

本体。

マクギリス・ファリドが、仮面の男として搭乗する、ヴァルキュリア・フレームのMS。

可動を見てみます。

 

 



 

 



 

膝立ちも問題なくこなし、体育座りも出来ます(^^;)

 

頭部の顎の部分を差し替えて、センサーを露出させることが出来ます。



武装はヴァルキュリアシールド2枚、ヴァルキュリアブレード2本、ヴァルキュリアライフル。



シールドは腕に直接取り付け。

 

レードは手に持たせる他、シールドにも取付可能。

 

ライフルはゲルググのライフルにザクマシンガンのマガジンが付いた感じ。

マガジンは取り付け位置を変えられます。





両手持ちが可能。



ライフルは腰に取り付け出来ます。

適当にアクション。

 



以上、簡単ですが、「HGIBO グリムゲルデ」とキャラスタンドプレート「マクギリス・ファリド」のご紹介でした。

昨日の放送で登場したグリムゲルデですが、マクギリスが搭乗するだけあってかなりの高機動でした。

ガンプラも想像以上にグリグリ動き、パーツ数も少なめなので、好きな方にはおすすめです。

大気圏突入中の三日月に「やることがあるんだろう」と言われて戻って行った仮面の男&グリムゲルデですが、今後の活躍の場面はあるのでしょうか。

オルガをはじめとする鉄華団の一部メンバーが、クーデリアとともに地球へ降りましたが、バルバトスがあの状態で大気圏突入&突破するとは思っていませんでした。

ガンプラとともに、アニメの今後の展開を楽しみにしたいと思います。