年賀はがきの売れ行きは相変わらずいまいちですが、販売が始まってまだ1週間。
まだまだこれからです。
午後にホビーショップMからガンプラ入荷のメールが来たので、仕事帰りに引き取ってきました。
まずは「HGBF すーぱーふみな」。
店の入荷分はこれ1個だけだったようなので、実質上の買い占め。
発売日をチェックしてなかった店が悪いです(^^;)
パーツ数は通常の1/144スケールのガンプラより少し多いかな。
組み立てた方のブログを拝見しましたが、1/100スケールのガンプラと同じぐらいだそうです。
設定が24.5mということなので、ファーストガンダムより大きいです(ガンダムは18.0m)。
こちらは「鉄血のオルフェンズ」に登場した「グレイズ改」。
ギャラルホルンの機体である「グレイズ」を2体鹵獲し、使えるパーツを1体にまとめた機体。
頭部、肩部、胸部の装甲や背中のバーニアが新規パーツとなっています。
最後に「MSオプションセット2&CGSモビルワーカー(宇宙用)」。
先日購入したオプションセット1と同じで、シールはあるもののランナーはグレー1色。
グレイズの地上用ブースターユニット&バズーカ砲、来週発売予定の百里用輪胴式グレネードランチャー&4連式ロケットランチャー、モビルワーカー宇宙用のセットです。
いずれもさっそく組み立てたいところですが、明日の休みは溜まっている家事をやらなければいけないのと、日曜日からまた3連勤のため、今回購入したガンプラは来週後半まで作れそうにありません。
仕方ないですが、楽しみはとっておくということで。