昨日のうちに完成はしていたのですが、撮影が今日になったのでUPするのが遅くなりました。
それでは早速。
いつものように、付属シール、スミ入れ、一部塗装での仕上げです。
本体。
ベースは「機動戦士ガンダム00(ダブルオー)」に登場する太陽炉搭載機という設定で、バックパックの中央部に太陽炉を搭載したコーン状パーツがあります。
本体と付属品。
左右武器持ち手、左右握り手、左開き手、GNパルチザンが2本、ディスプレイスタンドが付属。
ビームサーベル刃も付いているとよかったのですが、省略されています。
先端部は開くことが出来、中央部から2つに分割させることが可能。
次に可動部分。
腕はここまでしか上がりません。
腕はここまで曲がり、膝立ちも出来ます。
フロントアーマーは中央部から切り離して、それぞれ可動するように加工しています。
頭は360度回すことが出来るものの、上にはほとんど動きません。
腰部は少しだけ上に向けることが出来、バックパックに少し引っかかるものの、360度回転可能。
それでは適当にアクション。
以上、「HGBF トランジェントガンダム」のご紹介でした。
今回は部分塗装をちょっとだけ頑張ってやってみましたが、こうやって写真を撮ってみると、ほとんど分かりませんね(^^;)
次回はちょっと先になりますが、「HG シャア専用ザク(ガンダム THE ORIGIN版)」か「HGBF クロスボーンガンダムX1 フルクロス TYPE.GBFT」の予定です。