今回もスミ入れ、付属シール、一部塗装で仕上げています。
F91は2013年12月に発売されたキットです。
本体。
シールはメインカメラ、サブカメラ、ツインアイ、肩と膝、ふくらはぎと腰、左腕に装備されているビームシールドのマーキング、ヴェスバーの青い部分ですが、その他は大体色分けされています。
色を塗ったのは、頭部バルカン砲、胸部メガ・マシンキャノン、バックパックバーニアとつま先とその近くの黒い部分。
他にも色が足りないところがあるのですが、キットが小さいため塗るのが大変なので断念。
ビーム・ライフルとビーム・シールド。
ビームライフルのグリップは非可動ですが、色はパーツ分けで再現。
シールドはクリアグリーンのパーツで再現。
基部は差し替えです。
ビーム・ランチャー。
こちらもパーツが色分けされています。
グリップが可動します。
ビーム・サーベルはクリアグリーンの刃が2本。
サーベルの柄は収納不可。
ヴェスバー。
設定通りに後ろからレールで前に引き出し可能。
グリップは収納式で、砲身を伸ばすことも可能。
持ち手の手首に角度が付いているので、グリップを楽に持てます。
肩のフィンは差し替えですが、ふくらはぎのフィンは差し替えなしで展開可能。
フェイスも差し替え式。
ヘルメット部分が外れるので、ノーマルフェイスとオープンフェイスが簡単に交換出来ます。
最後のパッケージ画っぽくポーズ。
パーツが少なそうだったので「楽勝!」と思い、色が足りない部分の塗装をしようと思ったのがそもそもの間違い。
やってみて無理だったので、出来る範囲にとどめました。
この次は、来週発売予定の「HGBF トライジェントガンダム」を作る予定です。