HGBF「ガンダムポータント」完成! | シャアのひとりごと

シャアのひとりごと

2010年11月にauoneブログから移転。
基本的に、趣味、興味があることや
その日にあったことを書いています。
最近はあつ森とスプラ3のことが多いです。

昨日購入したガンプラ「HGBF ガンダムポータント」が完成しました。

今回はスミ入れ、付属シール、部分塗装(手甲のシール回りを、ガンダムマーカーのグレーで塗装)での仕上げです。

 

まずは本体。

メインカメラ、クリアパーツの中と手の甲ぐらいしかシールが使われておらず、色分けはほぼ完璧。



付属品。

各種可動は以下のとおり。

 

肘は約90度可動。



肩はここまで上がります。

 

肩は引き出し出来ませんが、ある程度可動します。

 

 

腰は左右に少しだけ、若干上にも可動します。



足はここまで開きます。



股関節にはスタンド用の穴。

 

腰のコンテナは上下に可動。



コンテナ近くにあるビームサーベルの基部は上下に可動。



サーベル刃は長短2種類が2本ずつ付属。


足はここまで曲がります。



腕と足のウィングは、接続部で回転させることが可能。



頭は上に向けることが出来るので、こんなポージングも可能。

 

バックパックのウィングもボールジョイント接続なので、写真のような可動が可能。

 

足首もボールジョイント接続。




右手にGNスマッシュライフル、左手にはGNピアスソードを装備。

ライフルはスコープ以外は色分けされていますし、ソードも白い部分がシールですが、その他は色分けされています。



以上、「HGBF ガンダムポータント」のご紹介でした。

ウィングはポリキャップ内臓ではないので、何度か動かしているとプラプラになります。

軸を太らすなどの加工は必要になると思います。

ですが、あまりシールに頼らず色分けされているのは、さすがに最新キットですね。

アニメも終盤に入ってきていますが、今後発売されるキットも楽しみにしたいと思います。