ケータイ、機種変してきました | シャアのひとりごと

シャアのひとりごと

2010年11月にauoneブログから移転。
基本的に、趣味、興味があることや
その日にあったことを書いています。
最近はあつ森とスプラ3のことが多いです。

今日は先月のバイトの給料日だったので、さっそくケータイの機種変をしに、ヨドバシカメラへ。

まずは注文していたフィギュアとガンプラを引き取ってポイントを追加してから、ケータイ売り場へ。

ケータイの機種変は滞り無く終わったのですが、欲しかった卓上ホルダーが品切れで、それは別途購入することにしました。



ヨドバシで購入したものはこれら。

ガンプラは、HGシリーズのような組み立てのしやすさとMGスケールの大きさをハイブリッドにしたような新シリーズ「RE/100(リボーンワンハンドレッド)」の第2弾、ガンダムMK-III。

第1弾はナイチンゲールというMSVのキットでしたが、大型キットだったので購入は見送り。

このキットは普通のMGサイズ(1/100スケール)だったので、試しに作ってみることにしました。

フィギュアは、発売日を逃すと購入が難しい、figmaのセイバー2.0。

去年8月に発売されたアーチャーは、購入時期を逃したため、プレミア価格がついて未だに購入出来ず(再販待ち)。

右端の本はゲーム「エクストルーパーズ」の攻略本。

ゲームの発売が2012年だったので、攻略本は探すのが大変でしたが、何とかヨドバシで買うことが出来ました。

セイバー2.0の上にあるのが、今日のメインの買い物のケータイ。



今回はMARVERA 2(マーベラ ツー)のブラックを購入。

 



何故ブラックにしたかというと、ホワイトとピンクは電池パックのフタがツルツルなのですが、ブラックだけはさらさらしていて、滑りにくい感じになっていたからです。

今回もサブディスプレイがありますが、以前使っていたX-RAYより大きさは小さいものの、はるかに見やすくなっています。

以前機種変した時、前に使っていたケータイのデータホルダーの中身を新しいケータイに移してもらう必要があったので、引き渡しまで時間がそれなりに掛かっていましたが、今回は赤外線通信を使って目の前でデータ移行をやってもらったので、あまり時間がかからずに引き渡されました。

家に帰ってから確認すると、イヤホン接続用ケーブルは別途購入しないといけないことが判明。

家にあったものが使えると思っていたので、これは失敗でした。

卓上ホルダーは家から一番近いauショップに注文してきたのですが、ケーブルは最寄りの家電量販店で購入する予定です。

取り敢えず、一番の案件だったケータイの機種変が終わってホッとしました。

後は徐々に使い方を覚えていかなければいけませんね。