いつものように、付属シール、スミ入れ、一部塗装での仕上げです。
まずは付属品一式。
バックパック、ビームライフル、ビームソード×2、開き手&武器持ち手が両手分、バックパック接続用アタッチメント。
まずはバックパック単体で。
メガライダー形態。
百万式を乗せてみてはいませんが、腰掛け部分が狭いので乗れないと思います。
翼を付けて、メガフライヤー形態に。
フライヤー下部にあるグリップを引き出して、百万式に持たせることが出来ます。
それでは本体と合体。
シルエットがガラッと変わります。
背面のバーニアが大きいので、迫力があります。
上腕の一部と脛のバーニア、メガランチャーの一部を、ガンダムマーカーのホワイトとグレーで塗装しています。
ビームライフルを装備。
写真だと分かりにくいですが、スコープ部分をガンダムマーカーのメタグリーンで塗装しています。
ビームソード。
粒子変容サーベルで、敵のビームサーベルを切り裂くことが出来るという設定。
ソードの柄は赤丸部分に収納されています。
それではバックパックを変形させて、メガランチャーへ。
砲身を伸ばすとさらに迫力が増します。
以上、HGBF「百万式」のご紹介でした。
バックパックが重いので、ちょっとバランスが悪いと後ろに倒れてしまいますが、それ以外は色分けもスタイルもほぼ完璧と言っていいのではないでしょうか。
ただ、アニメでは既に出番が終わってしまっているので、ちょっともったいない気がします。
今度は何を作ろうかなぁ。