バイトは3日連続勤務の最終日。
天気が予報よりよかったこともあり、年賀はがきは1260枚ほど売れました。
この時期になると、お客様も「年賀はがき買わなきゃ」感が一層増すようです。
販売終了時間になり、撤収の準備をしていると総括課長から私のケータイへ電話が。
出てみると、「窓口とは別に販売しているインクジェット用年賀はがきが足りなくなったので、売れ残ったはがきがあったら、それを持って局に戻ってほしい」とのこと。
手伝ってくれた社員さんに訳を話して先に局へ戻ろうとすると、ちょうど迎えの車が。
後片付けを迎えに来たメンバーに任せ、私は一足先に局へ戻りました。
総括課長に残った600枚のはがきを渡し、事務室へ。
売れ残ったはがきの残数と金庫の中身を確認して誤差なしだったので帰ろうとすると、総括課長が戻ってきて「さっき持ってきてもらったはがきが、もう売れてしまった。明日売るはがきがない」と半分冗談とも取れる発言が出て、やはり局にも買いに来られる方が多いんだなぁと思いました(ちなみに私が勤務している郵便局は24時間営業です)。
家に帰ってから旦那さんに年賀はがきのデザインを決めたか聞いたのですが、やはり決めていなかったようなので、「郵便年賀.jp」でダウンロード出来るデザインの中から選んで印刷することにしました。
県外にも年賀状を出すので、明日印刷を終わらせたいと思います。