今回は時間がなかったので、素組み&シールのみの仕上げです。
まずは全身。
以前発売されたベアッガイ3(さん)の色違いで、背中のリボンストライカーがチェアストライカー&チビッガイに変更されています。
チェアストライカーはパーツの組み換えすることで、差し込み軸を1本か2本に選べます。
今回のオプション。
延長用の腕とチビッガイとの手つなぎジョイントパーツ、写真を撮り忘れましたが、ママッガイのフェイス交換パーツ。
ママッガイとチビッガイ。
それぞれ自立が可能です。
手つなぎジョイントパーツ、色はママッガイと合わせて欲しかったです。
適当にアクション(ママッガイの可動範囲については、ベアッガイ3と同じなので省略)。
チビッガイには、ビルドバーニングガンダムのエフェクトをチェアストライカーのパーツを使って取り付けることが可能。
後ろから見るとこんな感じ。
以上、駆け足でご紹介しました。
2体並べておくと、ガンプラには見えませんね(^^;)
チビッガイは、手つなぎパーツの色が残念なので、背中に背負わせておくことにします。
バイトは来週の月曜日まで休みがないので、ガンプラも作る暇がありませんし、次のガンプラの購入もまだです。
次にガンプラを紹介する時は、バイトが終わった来年になりそうです。