
私達の世代(昭和50年代)は、今のようにカラフルなランドセルは全くなくて、男子は黒、女子は赤しかありませんでした。
ただ、私立の小学校に通っていた生徒は、男女関係なく黒で、フタのところには校章が入っていることが多かったように思います。
今のようにカラフルなランドセルがあったなら、もしかすると好きな色にしていたかもしれません。
これは余談ですが、仙台に来て最初通っていた小学校は歩いて20分ぐらいのところでしたが、小4の途中で住んでいた父の会社の社宅を取り壊すことになり引っ越しました。
引っ越した先では家から歩いて3分ぐらいのところに学校があったので、忘れ物をしたら昼休みに抜け出して取りに帰ったこともありましたね(^^;)