見ていたのは「大改造!!劇的ビフォーアフター SEASONII」。
新潟県阿賀野市の物件でしたが、冬になると白鳥が集まる瓢湖(ひょうこ)のすぐ近所の物件で、新潟生まれの私はちょっと嬉しくなりました。
さて本題。
ゼータプラス(ユニコーンVer.)は、付属シールとスミ入れ、一部ガンダムマーカーで塗装しています。
まずは本体。
ゼータプラスはバリエーションがいくつかあるのですが、ユニコーンVer.はA1型がベースになっているようです。
付属品。
変形用パーツ、ビーム・サーベル2本、シールド、ビーム・ライフル(専用持ち手付き)。
ビームライフルのチューブ部分を、ガンダムマーカーのホワイトで色を塗りました。
ビーム・ライフルとシールドを装備。
カラーリングと一部パーツの違いはありますが、Zガンダムの系統だと分かるプロポーション。
ビーム・サーベルは2本装備。
ビーム刃部分はクリアブルーですが、長さは短め。
パーツを一部差し替えてウェイブライダー形態へ。
プロポーションを崩すことなく、変形可能。
首や腰をほとんど回すことが出来ないので、パッケージのようなポージングは難しいです。
でもプロポーションは抜群です。
バリエーションがいくつもあるので、将来的にはA2型やC1型も発売されるといいなぁと思います。