
私はない派!
損保勤めをしていた頃、進発式という名の社内での飲み会がありました。
上半期・下半期に1回ずつの割合で、契約獲得キャンペーンが始まったりするのですが、営業課に所属する社員全員で会議室に集まって「景気付けに飲むぞ~」ということで、社内での飲み会があったのです。
もちろん費用は全て会社持ち。
当時はバブル全盛期の頃だったので、課内で飲みに行くことも。
会社から、東北最大の歓楽街、国分町(こくぶんちょう)が近いこともあったからかもしれません。
私はお酒は強くないのですが、体質なのかある程度まで飲まないと顔が赤くならないので、よく男性社員から「○○、顔に出ていないから飲んでないんじゃないの?ダメだよ飲まないと」と半ば強引に酒を飲まされたことも多々あります。
実家から通勤でバスを使っていたことと、郊外だったのであまり遅くなるとバスがなくなるので、遅くまで飲んだことはほとんどありませんでした。
バスの中で酔って寝てしまったことはあっても、さすがに飲み過ぎて記憶をなくしてしまったことはないですね。