昨夜8時頃、隣の奥さんがまたブチキレて暴れ始めたので、ついに旦那さんが交番へ通報しました。
奥さんがブチ切れると、昼夜関係なく「ギャー!!」みたいな叫び声や怒鳴り散らす声が外まで聞こえてくるので、はっきり言って迷惑。
お子さんも2人いるのに関係なし。
手が付けられなくなった隣の旦那さんは、車に乗って何処かへ逃走。
何度管理会社に連絡して注意してもらっても、しばらくするとまた元通りになってしまうので、この次また暴れたら時間に関係なく交番に通報しようと思っていました。
最初、うちの旦那さんが交番に電話したら、応対に出た警察官は「検討します」と言っていたらしいのですが、だんだんエスカレートしてきたので、旦那さんが「まだ来てくれないんですか」とまた電話をしたらパトカーで来てくれて、ようやく静かになりました。
この奥さん、普段は階段や廊下ですれ違ったら挨拶してくれるのに、一旦キレると大暴れするので、どこか精神的に病んでいるのかもしれないなぁと思ったりしています。
下の母子家庭も、相変わらず母親が子供を叱りつける声が聞こえてくるし、この母親もどこか病んでいるとしか思えません。
震災が原因のストレスか何かで、2人ともおかしくなっちゃったのかなぁ。
最近、今回騒ぎを起こした家とは反対側の隣に、新しく入居してきたご夫婦がいるのですが、どう思っているのやら。
偉いところに引っ越してきてしまった、なんて言っていないといいんですけどね。