やっぱりここが安いなぁ | シャアのひとりごと

シャアのひとりごと

2010年11月にauoneブログから移転。
基本的に、趣味、興味があることや
その日にあったことを書いています。
最近はあつ森とスプラ3のことが多いです。

今日は郵便局から給料が入ったので、さっそく買い物へ。

行ったのは、郊外の(とは言っても、原付バイクで行ける距離ですが)ホームセンター、ホーマック。

購入したのは、PCプリンターのインクカートリッジ6本パック。


プリンターは年賀状印刷ぐらいしか使いませんが、先日からインク残量警告が出ていたので、早めに買おうと思っていました。

何でヨドバシじゃなくてホーマックなのか。

画像のレシートを見てもらうと分かりますが、インクの値段が安いから。

通常、このインクパックを買うと6000円を超えますが、ホーマックで買うと5162円(税込)。

Webチラシを見てから出掛けたのですが、この商品はチラシに載っていなかったにもかかわらず、「広告の品」になっていたのでラッキーでした。

ちなみに。

ヨドバシ.comでは6150円(税込)ですが、ポイントが10%分付くので、実質は5535円。

 

メーカーHPでは通常価格が6151円で、アウトレットだと5228円(いずれも税込、My Epson会員は4500円以上購入で送料無料)。

amazonは一番安い店で4980円でしたが、送料が515円かかり、おまけに代引不可だったので論外。

プリンターをしょっちゅう使うのであれば、互換インクで済ませることも出来るのでしょうが、私と同じようにあまりプリンターを使わない実家の父が、以前互換インクを使ってプリンターをダメにしたことがあるので、それ以来値段が高くても純正品を使うことにしています。

ただ、高いまま買うのは馬鹿らしいので、出来るだけ安いところを探していたら、ホーマックが安いと実家の父から教えてもらいました。

これでしばらくは安心してプリンターを使えます。

ただいつも思うのは、昔よりプリンターの性能が上がっているにも関わらず本体価格が安くなっているのに、インクが高過ぎること。

ヨドバシで売られている値段でさえも、インクパック3箱分のお金を出せば最新のプリンターが買えてしまうので、その辺は何とかしてもらいたいですね。