各所にスミ入れをし、付属のカラーシールを使いました(マーキングシールは使っていません)。
サムライソード「菊一文字(左肩)&虎徹(右肩)」、鬼の盾を背中に装備。
アクションベース用ジョイント(赤)と、鬼の盾をビルドストライクガンダムに接続するためのジョイント。
鬼の盾を持たせる時、手の平にあるダボを盾の持ち手の穴に差し込むのですが、すぐ外れてしまうのが難点。
修理したビルドブースターは、接着部分がきちんと硬化したせいか、問題はないようです。
久しぶりに2つ続けてMGを作りましたが、パーツが多くて大変だったものの、HGに比べると情報量が多く、作りがいがあります。
作りたいガンプラはこれで一段落。
今後の予定としては、来月MGビルドストライクガンダム用の「ユニバースブースター」が発売されたら購入して作るのと、ビルドブースターのパーツを取寄しているので、それが届けば壊れたものとの交換するぐらいです。
後はお財布と相談ですね。