シャワーホースの交換 | シャアのひとりごと

シャアのひとりごと

2010年11月にauoneブログから移転。
基本的に、趣味、興味があることや
その日にあったことを書いています。
最近はあつ森とスプラ3のことが多いです。

以前から気になっていたのですが、浴室のシャワーホースの一部に穴が開きそうでした。

昨日、旦那さんがお風呂でシャワーを使ったところ、ついに穴が開いたらしく、取り敢えずビニールテープで補修したのですが、当然ながら穴がきちんと塞がるわけもなく、私が使ったら「プシャー」と溢れ出てきてしまったので、今日は近くのホームセンターへシャワーホースを買いに行ってきました。

実は先日、使っていたシャワーヘッドの根本が割れたので、旦那さんとヘッドだけ買いに来たのですが、今回はホースだけ。

ところが、ホース単体だと安いものでも2000円以上。

ふと目をやると、シャワーホースセット(シャワーヘッド付)の方が、ホース単体より安く売られているじゃありませんか。

一時止水機能付きで、それ以上安いものは止水機能がないので、旦那さんに相談してセットを買ってきました。

交換は簡単で、混合栓(ハンドルと蛇口が付いている部分)に付いているネジを回してホースを外し、新しいホースと交換するだけ。

一度経験済みなので簡単に出来ましたが、値段が安いせいか接続部がプラスチックなので、耐久性が気になります。

壊れたらまた買えばいいのですが、そうそう何度も交換したくないですね。