鍾乳洞に行って来ました | シャアのひとりごと

シャアのひとりごと

2010年11月にauoneブログから移転。
基本的に、趣味、興味があることや
その日にあったことを書いています。
最近はあつ森とスプラ3のことが多いです。

今日も仙台は朝から暑かったので、予定通り、岩手県一関市にある「幽玄洞(ゆうげんどう)」という鍾乳洞を見学に行って来ました。


最初に入洞料1000円を払ってから、ここの鍾乳洞の由来の説明看板が設置されている建物に入り、鍾乳洞内で採掘された化石などを見てから、一度建物の外に出て、坂を登っていった先にある入口へ。

中に入るとひんやりとした空間(年間を通じて10℃ぐらいだそうです)で、外の暑さを忘れるぐらい気持ちよかったです。

ただ、通路が狭いところが多くて、頭をぶつけそうになったり、階段から足を滑らせそうになったりしました。

 

 
地底湖は水面がグリーンで、すごく綺麗でした。

 

 

 
壁面には化石が埋まっているところがあちこちに。

 

 

 

幽玄洞は、外から見ると普通の山にしか見えないのですが、出口に当たる部分が開口していたことを高校の先生が発見したことで、ここの鍾乳洞の発見につながったそうです。

宮城・仙台ナンバーの車も結構来ていました。

今度はもっと規模の大きい、龍泉洞へ行ってみたいですね。

幽玄洞のHPはこちら。→http://www6.ocn.ne.jp/~yuugen/index.html