久しぶりに大きいのが来た(TT) | シャアのひとりごと

シャアのひとりごと

2010年11月にauoneブログから移転。
基本的に、趣味、興味があることや
その日にあったことを書いています。
最近はあつ森とスプラ3のことが多いです。

今日は日曜日。

旦那さんも休みなので、家でまったりしていたら、いきなり「ガタガタ!!」と地震が。

「お、地震!?」と思っているうちに揺れが激しくなったので、旦那さんは食器棚を抑えに台所へ行き、私はPCと近くの棚に飾ってあるガンプラが落ちないように押さえていました。

居間の棚のこけしがパタパタ倒れ、TVが自動的にスイッチON。

(うちのTVは緊急地震速報を感知すると、自動的に電源が入るように設定しています。)

ちょっとしてからケータイの緊急地震速報が鳴りましたが、揺れが大きくなってからなので、完全に間に合いませんでした。

しばらくガタガタ揺れた後、やっと収まったので、TVで震度と震源を確認。

揺れの大きさから判断して、宮城県沖が震源だと思いましたが、そのとおりでした。

マグニチュードが6.0と発表されたので、津波が心配でしたが、少しして津波の心配がないことが分かってホッとしました。

家の中はこんな感じになりました。


左から2番めのガンプラが後ろに倒れかかっています。


手前左と真ん中のねんどろいど(神威(かむい)がくぽと伊達政宗)が倒れました。



真ん中のセイバーのプラモデルは完全に前にずっこけていますし、イカ娘も後ろに倒れかかっています。

もうちょっと揺れが大きかったら、セイバーは下に落ちていたと思います。


下の段のこけし。

ちょっとガチャガチャしていて見苦しいですが、小さいこけしが多く倒れました。

案外大きいものの方が倒れにくいようです。


PCの上に置いているプリンターの上に飾ってあったガンプラ。

奥にMGジェスタとガンダムVerO.Y.W.0079、手前にHGUCのグフカスタムとガンダムEz8を並べていましたが、ジェスタとガンダムEz8が倒れました。

おそらく、ジェスタが倒れた拍子にEz8も巻き込まれたのでしょう。

ジェスタは足首がフニャフニャなので、スタンドを使って飾ったほうがいいかも。

取り敢えず、家の中で壊れたものはなかったので安心しました。

旦那さんがいてくれなかったら、震災を思い出し、1人パニックになっていたかもしれません。

皆さんもお気をつけ下さい。