ガンプラ「MGジェスタ」完成! | シャアのひとりごと

シャアのひとりごと

2010年11月にauoneブログから移転。
基本的に、趣味、興味があることや
その日にあったことを書いています。
最近はあつ森とスプラ3のことが多いです。

昨日は暖かくて洗濯物もよく乾いたのに、今日は1ヶ月前に戻ったかのような寒さ。

寒いのは嫌いなシャアです。

さて、ガンプラ「MGジェスタ」が完成しました。


まずは残っていた付属品。

シールド、ビーム・サーベル、ビーム・ライフル、ライフル用エネルギーパック3個、アクションベース接続用パーツ、右上の小さいのはパイロットの立ちフィギュア。

立ちフィギュアも塗れる範囲で色を塗っています。

 
ビームライフルとシールドを装備。

右前腕には、ビーム・ライフルのエネルギー・パックを3つ収納可能。

シールドの基部は緩くてスッポ抜けやすいので、付け外ししないというのであれば、接着してしまった方がいいかもしれません。

 
ビーム・ライフル。

スコープには、クリアオレンジのパーツが使われています。

リア・アーマーにマウント可能。


ビーム・サーベルはここ。

 
ビーム・サーベル刃はMG用の長いものが付属(2本付属しますが、使用するのは1本だけ)。


ジェスタを膝立ちさせて、コックピットハッチを開け、左手にパイロットフィギュアを乗せ、今から下に降りようとしているポーズにしてみました。

足の付根が半円状に回るようになっているので、膝立ちポーズもきれいに決まります。

ただちょっときつくて回しにくい感じがします。


ッケージ画っぽくポージング。


後ろから。

アクションベース用の接続パーツが、外れやすいと思うのは私だけでしょうか。

股関節にかませる部分がちょっと浅い感じです。

何だかんだ書きましたが、MGは大きいので見栄えがしますね。

明日から静岡でホビーショーが開催されますが、そこでバンダイの大型新MGが発表されるとの情報があります。

νガンダムが出たので次はサザビーじゃないか、とかいろいろ言われていましたが、逆襲のシャア編では「ギラ・ドーガ」、一番の目玉は
「(ファースト)ガンダムVer.3.0」です。

ネット予約受付の情報では、リアリスティックデカールが付属するようなので、RGのMG版のような感じでしょうか。

模型雑誌にも情報は載るでしょうが、ホビーショップMの店長と副店長も、毎年車で静岡に行っているので、何か写真を撮ってくるかもしれません。

いずれにしても、明日お昼12時に情報が公開されるので楽しみです。