ねんどろいどが2体 | シャアのひとりごと

シャアのひとりごと

2010年11月にauoneブログから移転。
基本的に、趣味、興味があることや
その日にあったことを書いています。
最近はあつ森とスプラ3のことが多いです。

昨夜、ねんどろいどの「初音ミク浴衣Ver.」が届いたので、先日購入したもののちゃんと紹介していなかった「神威がくぽ」も合わせてご披露したいと思います。


シャアのひとりごと

パッケージ。


ミクの方はパッケージウィンドーの接着が不十分で、ちょっと触るだけで外れてしまいました(TT)


仕方ないので両面テープで仮接着しましたが、こんなことは初めてです。


シャアのひとりごと

中身。


がくぽが付属品満載なのに比べて、浴衣ミクは少なめ。


ちなみに価格は定価だと、がくぽが3500円でミクが3000円。


シャアのひとりごと  シャアのひとりごと


シャアのひとりごと  
まずは浴衣ミク。


旦那さんがグッスマオンラインショップで購入。


個体差なのでしょうが、首のジョイントが緩め。


スポスポ抜けるので、扱いは要注意。


シャアのひとりごと

浴衣の帯部分に、団扇(小さい方)を挿すことが出来ます。


シャアのひとりごと  シャアのひとりごと
こちらは「ハニカミ顔」。


持たせているのは団扇の大きい方。


シャアのひとりごと
旦那さんの一番お気に入り、「キラキラ顔」。


右手に巾着を持たせ、この状態でしばらく飾っておくようです。


シャアのひとりごと  シャアのひとりごと


シャアのひとりごと

こちらは「神威(かむい)がくぽ」。


音楽製作用のボーカル音源「がくっぽいど」のパッケージに描かれているキャラクターが元なんだとか。


シャアのひとりごと  シャアのひとりごと

刀のようなものは「楽刀・美振(がくとう・みぶり)」。


武器ではなく、楽器の力を秘めている刀だそうです。


シャアのひとりごと

付属の扇子にも「楽」の文字。

シャアのひとりごと  シャアのひとりごと
私の一番のお気に入り、ナスに跨った「殿様顔」のがくぽ。


跨るポーズを再現するために、専用の下半身がまるっと付属。


ゆる~い感じがいいですね。


スタンドなしでも飾れます。


これでまたねんどろいどが増えました。


惜しむらくは、再販されたねんどろの初音ミク(はちゅねフェイスVer.)を買わなかったこと。


旦那さんに買うか聞いたら、最初はははちゅねフェイス付のミク(応援Ver.)を持っているので買わなくていいとスルー。


ですが、顔の表情が違うので後からやっぱり欲しくなったようです。


今度再版されたら買うと言っていました。


来月は、ねんどろ雪ミクのいちご白無垢Ver.の受注受付が始まるようですし、3月には桜ミク&ミクダヨーが、6月にはミクのVer2.0が届く予定。


ますますミクがフィギュアの棚を占領していくなぁ(^^;)