HGガンダムレギルス、完成! | シャアのひとりごと

シャアのひとりごと

2010年11月にauoneブログから移転。
基本的に、趣味、興味があることや
その日にあったことを書いています。
最近はあつ森とスプラ3のことが多いです。

レギルス完成の前に、残っていた武装などを組みました。


シャアのひとりごと
バックパックの役目も果たすレギルスコア(頭なし)、レギルスライフル、レギルスシールド。


今回はガンダムだからなのか、他のヴェイガン機にはなかったビームサーベル刃が2本付いています。


バックパックを付けてようやくレギルス完成。

シャアのひとりごと

シャアのひとりごと


シャアのひとりごと
カラーリングだけ見るとガンダムなのですが、尻尾(レギルスキャノン)が付いているので、これだけでヴェイガンの機体だと分かりますね。


シャアのひとりごと

ライフルとシールドを装備。


ライフルの白い部分は、ガンダムマーカーの白を筆塗りしています。


右手首のボールジョイントとポリキャップの大きさが合わないのか、手首がプラプラしてライフルがきっちり持たせられなかったので、セロテープを小さく切ってボールジョイント部分に巻き付けました。


シャアのひとりごと

シールドの裏を塗り忘れたので、あとで塗り足しました(^^;)

シャアのひとりごと
シールドの赤い部分は、下を差し替えてレギルスビット放出状態を再現可能。


シールド内の緑色の部分は、ベースの色が赤だったことと、つけ外しを考えてシールを貼りました。


シャアのひとりごと

レギルスキャノンは前方に向けることが出来ます。


シャアのひとりごと
キャノンの軸は4か所可動部分があるので、いろいろな方向に向けられます。


シャアのひとりごと  シャアのひとりごと

シャアのひとりごと

サーベルは手をビームバルカン付のものに取り換えてから、サーベル刃をバルカン口に差し込みます。


シャアのひとりごと  シャアのひとりごと

各関節部分の可動範囲はこんな感じ。


腰はほとんど回らず、腕も90度ぐらいまでしか曲がりません。


シャアのひとりごと  シャアのひとりごと


シャアのひとりごと
今回の目玉、レギルスコアと本体の分離。


差し替えなしでこの状態に出来ます。


ガンダムのコアファイターと同機能なのですが、ファーストガンダムで登場したジオングと比較しても不気味ですね(^w^;)


これでこのキットは完成です。


次は何を作ろうかなぁ。