もうじき仙台七夕 | シャアのひとりごと

シャアのひとりごと

2010年11月にauoneブログから移転。
基本的に、趣味、興味があることや
その日にあったことを書いています。
最近はあつ森とスプラ3のことが多いです。

いよいよ来週の6日から8日、東北の夏祭りの最後を締めくくる「仙台七夕まつり」が開催されます。


観光客などがたくさん来るでしょうね。


心配なのは天気。


七夕の開催中は、必ずと言っていいほど雨が降りますので、行かれる方は折りたたみ傘をお忘れなく。


繁華街の商店街がメイン会場なのですが、飾りが上から吊るしてあるので、飾りに注目して立ち止まる人も多く、会場内は大混雑します。


商店街のアーケードにドーム型の屋根があるのは、七夕飾りの雨対策なんですよ。


ただ、会場の一部に屋根のないところがあり、雨が降ると飾りをビニール袋に入れてしまうので、せっかくの飾りが楽しめなくなります。


七夕祭りの前日に開催される花火大会も、たくさんの人でにぎわいます。


ただ、今年は日曜日に開催予定なので、いつもより人出が多いかも。


ケーブルTV局でも放送されるので、家でTVを見ていた方がよさそうです(家にいても、実際の音は遅れて聞こえます)。


七夕会場で必ずかかっている曲が、島倉千代子さんの「七夕おどり」。


曲のタイトルがよく分からなくて調べていたら、YoutubeにUPされていました。


島倉千代子さんの七夕おどり → http://www.youtube.com/watch?v=SEsF2hPAxoQ&feature=related


仙台生まれの仙台市民は聞いたことがあると思いますが、この曲が発売されたのは昭和37(1962)年だそうです。


後はニコニコ動画でも、初音ミクに「七夕おどり」を歌わせていた方がいました。


オリジナルだと会員登録しないと見られないので、別のリンク先を貼っておきます。


初音ミクの七夕おどり → http://ceron.jp/url/www.nicovideo.jp/watch/sm11356114


なかなか雰囲気は出ていると思いますので、聞いてみて下さいね。