ピグ釣りはつりチャレがクエスト8に突入しましたが、ちょっと飽きたのでジェガンを作りました。
発売は2009年です。
今回も各バーニア、腰のV字、足裏の先端にガンダムマーカーで色を付け、後はスミ入れしています。
下から見るとこんな感じです。
股関節には、アクションベース接続用のポリキャップが入っています(フタなし)。
付属品は、本体に付けたサーベルが持てる両握り手と、ビームライフル(握り手あり)、ミサイルランチャー付シールド、ビームサーベルの刃(長さが違うもの)が2種類、とシンプルです。
適当にアクション。
2連装のミサイル・ランチャーは成型色そのままです。
サーベルラックはここ。
サーベルの刃が短いもの(左)と長いもの(右)。
取説によると、「二種類のビーム刃を形成できるデバイスを装備する標準型のビーム・サーベル。出力と生成デバイスを選択することで斬撃に適した扁平なビームと貫通力に優れる細身のビームを形成する」とのこと。
今回はアクションベース3を使っています。
これで買いだめしていたガンプラ作りは終了。
この次は何を作ろうかな。