HGUCジム・キャノンII、完成! | シャアのひとりごと

シャアのひとりごと

2010年11月にauoneブログから移転。
基本的に、趣味、興味があることや
その日にあったことを書いています。
最近はあつ森とスプラ3のことが多いです。

梅雨だというのに、仙台もおかしな気候が続いています。


いつも梅雨時は、東から冷たい海風(ヤマセ)が入るので、湿気が多くて寒い日が多いはずなのですが、今年は湿気はあるものの暑いです。


今日はついに30℃を超えました(仙台管区気象台で、11:50に31℃を記録したそうです)。


そんな中、エアコンは使わず扇風機をそばに置いて、ガンプラ「HGUCガン・キャノンII」を完成させました。


シャアのひとりごと  シャアのひとりごと


シャアのひとりごと  シャアのひとりごと

まずはぐるっと一回り。


今回ガンダムマーカーで色を付けたのは、バックパック、肩、脚のバーニアを赤で、腰のV字を黄色で、足首のアンクルアーマーの後ろとふくらはぎを黒で、シールドの裏をグレーで、足裏を赤とグレーで塗りました。


足裏はこんな感じ。

シャアのひとりごと


後はいつものように、各所にスミ入れしました。


シャアのひとりごと

付属品は、シールド、ジム・ライフル(写真では見にくいですが、ライフル用右握り手有り)、手首保管用穴開き板、ビーム・サーベル刃(キットには2本付いていますが、1本しか使いません)、両開き手、サーベル持ち用右握り手、シールドの裏につけられるジム・ライフル用マガジン、本体に付けている両握り手。


穴開き板はランナーの一部を切り取り、使っていない手首を穴に差し込んで保管出来ます。

シャアのひとりごと  シャアのひとりごと


ライフルとシールドを装備。

シャアのひとりごと  シャアのひとりごと


ライフル用の右持ち手は角度が付いているので、マガジンを本体側にずらすことが出来、腕に当たりません。


キャノン砲は90度動かせます。

シャアのひとりごと


ビーム・サーベルのホルダーはここ。

シャアのひとりごと

シャアのひとりごと


これでHGUCのジム系は全て作りました。


後はジェガン系ですね。


日曜日あたり、ベースジャバーを買いに行きたいと思っているので、その時に余裕があったらジェガンを買いたいと思います。


さて、明日はいよいよダンボーかな(^^;)