ガンプラ「HGアデル(ディーヴァカラー)」完成しました | シャアのひとりごと

シャアのひとりごと

2010年11月にauoneブログから移転。
基本的に、趣味、興味があることや
その日にあったことを書いています。
最近はあつ森とスプラ3のことが多いです。

いつものように、スミ入れ+付属シールで仕上げました。

大佐のひとりごと  大佐のひとりごと


大佐のひとりごと  大佐のひとりごと


フロントアーマーは、真ん中で分割して左右独立可動するようにしましたが、後ろは分割するとバラバラに落ちてしまう感じがしたので、そのまま取り付けています。


頭部は、グレーとツインアイシールを貼った上から、ブルーのクリアパーツをかぶせています。

大佐のひとりごと


大佐のひとりごと
こんな感じです(分かりやすいように、画像加工しています)。


その他、肩や足に黒いシール、胸に1番機を表わす「1」のシール、シールドと腕に連邦軍のシールを貼っています(赤丸で囲った部分)。


ナンバリングシールは2番機のものも付いています。

大佐のひとりごと  大佐のひとりごと

大佐のひとりごと  大佐のひとりごと


付属品は、ドッズライフル、シールド、両握り手の他に、ビームサーベル(柄と刃)が2つと左開き手。

大佐のひとりごと


各部分の可動は・・・。


大佐のひとりごと  

肩はここまで上がります。


大佐のひとりごと

脚は180度近くまで開きます。

大佐のひとりごと
腕と膝はここまで曲がります。


大佐のひとりごと
シールド取り付け部分は、手首上のパーツを90度回転させることで、肘側に取り付けが可能。


大佐のひとりごと

肩はこのぐらいスイング出来ます。

大佐のひとりごと

サーベルはここ。


MGのAGE-1ノーマルのように、ポリパーツに差し込むわけではなく、ただ入れてあるだけなので、取り出しにくいです。

大佐のひとりごと

首はここまで上に向けられますが、左右に振るのはエリ部分が干渉するので、思ったほど回せません。


股関節にはアクションベース用の差し込み穴があり、使わない時はフタをしておけます(写真下のパーツ)。

大佐のひとりごと


ドッズライフルは赤丸部分を引き出して、腰の後ろの赤丸部分に差し込むことが出来ます。

大佐のひとりごと  大佐のひとりごと

大佐のひとりごと

適当にアクション。
大佐のひとりごと  大佐のひとりごと

大佐のひとりごと


量産型なのに、ジムとは違って強そうに見えます(^^;)。


サーベル柄の取り出しにくさを除けば、ストレスなく動かせます。


昨日の放送では、ノーマルカラーのアデルが護衛で何体も出ていましたが、何もしないままヴェイガンのMSにあっさりやられていましたね。


ストーリーも大分はしょられている感じがして、あれ?あれ?と思っているうちに終わってしまいました。


来週からはアセムの息子のキオ編が始まります。


ガンダムもAGE-3になって更にパワーアップするようです。


フリットはまだ出てくるみたいですが、アセムはどうなるんでしょうね。


来週の放送が楽しみです。