どうしようかな・・・ | シャアのひとりごと

シャアのひとりごと

2010年11月にauoneブログから移転。
基本的に、趣味、興味があることや
その日にあったことを書いています。
最近はあつ森とスプラ3のことが多いです。

ガンプラの取説の整理をしていたら地震が来て、ちょっと焦ったシャアです。


震災の余震はまだまだ収まりそうにありません。


皆さんを気を付けて下さいね。


さて、以前作ったプラモデル(コトブキヤのレイキャシール・エレノア)ですが、ポーズを変えようと頭を動かしたら、首の軸が折れてしまいました(TT)

大佐のひとりごと

大きさの比較対象としてモノ消しゴムを置いてみましたが、下のグレーのパーツが折れたパーツです。


いかに小さいか、分かりますよね。


コトブキヤに部品注文しようかと思ったのですが、ランナーごとに販売のため、必要なパーツが付いている部分は1枚800円。


送料は300円なので、合計1100円かかります。


代金は郵便局で売っている「定額小為替」を買って郵送するのですが、発行してもらうのに1枚100円の手数料がかかります。


1000円の小為替1枚と100円の小為替1枚、というような買い方になるので、手数料は200円。


小さいパーツ1個買うのに、1300円もかかってしまうことになります。


思い出しましたが、ホビーショップNでこのキットが定価の半額(買った時もそうでしたが)で売られています。


パーツ1個取り寄せる金額にちょっと足すと、新しいキットが買えてしまうので悩んでいます。


正直言って、同じものは2度作りたくありません。


実はこのレイキャシール、バンダイから超合金で発売される 予定があるそうなんですね(発売時期・価格とも未定)。


修理は諦めて、そっちをGetしたいなぁなんて思ったりして。


ホイホイさんも前に出ましたが、現物を店頭で見たものの、価格の割に関節などの処理が好みではなかったのでパスしたんです。


レイキャシールは写真を見た限りでは、なかなかいい出来だと思います。


どうしたらいいかなぁ…。