また規制ですか | シャアのひとりごと

シャアのひとりごと

2010年11月にauoneブログから移転。
基本的に、趣味、興味があることや
その日にあったことを書いています。
最近はあつ森とスプラ3のことが多いです。

今日のメンテ後、お知らせ欄に「15歳以下のピグご利用について 」が掲載されました。


詳細は上のリンクか、もしくは皆さんのマイページから見ていただくとして、「青少年のみなさまが安心安全にアメーバピグをお楽しみいただけるよう、2012年4月24日以降、15才以下の方を対象として、ピグの一部機能に利用制限を設けることになりました。」とのこと。


去年の震災前やそれ以降、「アメゴールドをあげるから、IDとパスを教えて」などと誘惑されてピグを乗っ取られる事件が何度も発生し、補導されたり、児童相談所に通告されたりする未成年者がいたことは、ネットニュースにも出ていたので、ご存知の方も多いと思います。


元々アメーバのサービスは18歳以上推奨ですが、それ未満のユーザーは事前に親権者の同意を得て登録・一緒に利用することになっています。


しかし、子供の方が親よりネットに詳しいので、親はよく分からないまま子供にピグをやらせている場合や、子供がピグで何万も課金アイテムを使った、という恐ろしい話も聞こえてきます。


スタッフブログのコメント欄は、案の定、未成年者のコメントで炎上状態ですけど、運営側にも問題はあります。


いつも説明をきちんとしないまま、規定変更を発表するからです。


以前にひそひそ話と手紙を使えなくした時も、同じようなパターンだったと思いますが、子供にも分かるようにきちんと説明しないといけないのですが、それをしていない。


だから未成年者が怒って騒ぐんですよ。


とにかく、今の登録方法では正確な登録が出来るとは限らないので、免許証や学生証など、写真付きの証明書などで本人がきちんと確認出来るような方法を採用しないと解決しないと思います。


クレジットカードで紐付すればいい、なんて話もあるようですが、それは困ります。


私のように、必要ないからカードは持ってない、っていう人もいるんですから。