今日は、コンタクトレンズを新しくしようと思い、家から一番近い眼科へ。
看護士さん(以下:看)「今日はどうされましたか?」
私「コンタクトレンズを新しくしようと思って、処方箋をいただきに。」
看「レンズは当院での購入になりますがよろしいですか?」
コンタクトレンズは、メニコンZ(1枚30,450円!)を使っていたので、値段を聞いてみました。
看「1枚18,***円(予定金額よりかなり高くて動揺してしまい、下3ケタ忘れました)ですね。」
私「レンズはネットで買おうと思っていたんですけど…。処方箋だけでもいただけませんか?」
看「処方箋は外にお出し出来ませんので。」
私「分かりました。すみません、やめます。」(高くて買えないわ)
前もって調べていたのですが、楽天市場で1枚8,000円ぐらいで買えるところを見つけたので、処方箋だけあればよかったのですが、以前かかったことのある眼科数件に電話してみたところ、全部そこの眼科でレンズを購入する方式で、値段も1枚1万6千円ぐらいだったので諦めました。
どうしようかなぁと思っていたら、以前作った時に激安のところがあったことを思い出し、眼科の診察券とレンズショップのポイントカードを探したら出てきたのですが、ショップのホームページには欲しいレンズが出ていなかったので、最後の賭けで電話してみました。
すると、在庫ありで1枚何と6,899円!
やっぱり激安!ということで、すぐに行きました。
眼科医の診察時、「夕方近くなると目の下の方が赤くなる」と言ったら、レンズのカーブと眼球のカーブが合わなくて、目の下の方にあたるからだと言われました。
レンズも古くなってくると、いろいろ問題が出てくるとは思っていましたが、レンズのカーブが合わなくなってくるのは知りませんでした。
他には問題なく、無事購入(^^)
何でこんなにレンズが安いのか聞いたら、メーカーの補償(レンズの度数が合わなくなった場合とレンズが破損や汚れで使用不能になった場合、1年間無料交換)はあるものの、紛失補償がないので安く出来るようです。
普通の眼科でレンズ1枚分の金額(約1万8千円として)で、レンズ2枚分+駐車場代(1時間割引があったので200円)が出ましたよ。
やっぱりちゃんと調べて買わないといけませんね。
次回も購入する場合はここ だなぁ。
使い捨てレンズは使ったことがないので、安いかどうかは分かりませんが、ホームページのクーポンを持っていくと割引が受けられるので、仙台市内の方は一度行ってみてはいかがでしょうか。