馴染みのホビーショップから頼まれていたガンプラは「ビギニングJガンダム」です。
ホビー雑誌「ホビージャパン」で掲載中の、「模型戦士ガンプラビルダーズJ」に登場するガンプラです。
正直言って、ホビージャパンは購読していないので、設定などはよく分かりません(^^;)。
さっそく商品を紹介。
3時間ぐらいで完成。
後ろの長いものは「ビギニングJソード」という大型剣で、この機体は格闘戦に特化した機体だそうです。
付属品としては、ビーム・ライフル、シールド、左握り手(武器を持たせることは不可)、ビームサーベルの柄と刃が1つずつ、ビームサーベル3本装備状態の右手(手の甲は使っていないものから転用します)、ビギニングJソードを連結させる時のパーツ(白くて四角い棒状のパーツがそれ)があります。
設定によると、ビームサーベルは1本だけでなく、3本まとめて使用することもあり、手がサーベルごとクリアパーツで作られているので、シャイニング・ビームサーベルと呼ぶそうです(どこかで聞いたような名前(^^;))。
ポーズをとらせてみました。
肩は水平以上上がらないし、手首に手の甲を覆う赤い固定パーツが付くので、手首を回す時に干渉し、武器の持ち替えやポーズ付けする時も不便です。
可動重視の私にとっては不満ですね。
まあ、私のプラモデルじゃないんでいいんですけど(^^;)
今度作らせてもらえる時は、ぜひMGを作りたいですね。