ピグ釣りの赤魚アイテムGet後、紫からアイテムが出ないので、気分転換にPCの下見をするため、郊外のヤマダ電機とPC専門店のパソコンの館(やかた)へ行ってきました。
ヤマダ電機ではPC売り場に着くと、さっそく店員さんが「PC、何かお探しですか?」と声を掛けてきました。
私が「今使っているPCが、買ってから5年経ってまだ使えるけど、地震で倒れたし、ハードディスクも5年ぐらいで寿命が来るらしいし、買い替えようと思って見に来た。 欲しいのはデスクトップ型で、TV機能やブルーレイはいらない。 CPUはCore i3以上が欲しいけど、予算が10万しかない。」
と言う話をすると、「オフィス(ワープロソフトや表計算用ソフト)は必要ですか?」と聞くので「いる」と伝えると、「じゃあ、これはいかがですか?」と言って、NEC製PCを薦めてきました。
9月に出た最新型でCPUはCore i3。
付いていた価格を見ると、10万を超えていたので却下。
「もっと安いのないですか?」と聞くと、「在庫があるだけになるんですけど」と言って、東芝のパンフレットを出して「これだと99800円です」。
在庫が残り1台しかないと言うので諦めました(値段もギリギリだし)。
実はソニーも薦められたんですけど、ソニーは嫌いなので(^^;)。
次にケーズデンキに行ってみましたが、今日は定休日。
先日、Gショックケータイの値段を見に行った時、定休日のお知らせが出ていたことを忘れていました(TT)
帰り道の途中にPC専門店があることを思い出し、ついでだからと行ってみました。
そこのお店は、以前は警察署の裏にあったのですが、6年前に郊外へ移転。
震災で建物に被害があり、同じ建物内に入っていたバイク用品店とワンフロアを半分ずつにして営業中でした。
さっそく入ってみると、いかにもPC専門店らしく、PCパーツがたくさん並べられていました。
私なんかが来る店じゃないよなぁと思いつつ少し奥に入ると、ノートPCに混じってお目当てのデスクトップPCが何台か並べられていました。
さっそく店員さんが来たので、ヤマダ電機で話したようなことを話すと、「じゃあ、これはいかがでしょう。オフィスは入っていませんけど、ディスプレイが付いて44086円です。お買い得だと思いますよ。」と言われたのがこのPCでした。
eMachines(イーマシーンズ) EL1870-N32D/T
この機種、以前ケーズデンキでも薦められました。
その時の値段は49,800円。
eMachines(イーマシーンズ)は、日本ではあまり馴染みのないメーカーですが、親会社のAcer(エイサー)はPC全体で世界シェア2位の大きな会社で、パッカード・ベル、ゲートウェイ(外箱が牛柄で有名)、イーマシーンズという3つのブランドを持つPCベンダーだそうです。
聞くだけタダだと思い、オフィスはいくらか尋ねると、税込みで2万円。
普通は3万円を超えるので安いと思いました。
メモリもノーマルは2GBですが、倍の4GBに増やしても3000円UPぐらいで済むそうです。
今使っているPCはノーマルで512MBだったのですが、自分でメモリを買ってきて1GBに増設しました。
その時のメモリは2枚で1万円でしたから、容量が大きくなって値段が安くなったのはいいことですね。
話が脱線しました(^^;)
スピーカーは付いているか聞くと、ディスプレイ内臓とのこと。
価格が安いPCは、スピーカーが別売であることが多いので、この点もいいですね。
私としてはCPUはCore i3積んでるし、余計な機能は付いていなくてこの値段だったら安いんじゃ、と思ったので、旦那に相談すべく見積もりを出してもらうことにしました。
結果は・・・。
本体44,086円+オフィスソフト20,000円+メモリ4GB2,980円で67,066円。
今晩、旦那に相談します。
無事購入OK、となればいいんですけどね。