札幌茶楼 茶譜(旧 中国的茶楼 茶譜)



ご来店のお客様へ

いつもご愛顧ありがとうございます。
最近は、お客様も増え、
ご利用ありがとうございます。

今迄、何となく伝えて来てましたが
新規の方も増えた事もあり、
あらためて何点か、
お願い事を書かせて頂きます。
ご来店の際に
一読して頂けたら幸いです🙇‍♀️

①入場について(土足厳禁)
ドアを開けたらマットがあります。
その上で靴を脱いで
スリッパに履き替えてお入り下さい。
靴は下駄箱へ。

②香水・柔軟剤・整髪料の香りについて
中国茶は飲む際に、香りがとても
重要になってきます。
当店は小さなお店なので、
香水や香料の香りが充満しやすく
お茶が楽しめなくなってしまいます。
ご来店の際は
ひかえて頂くようお願いいたします🙏

<喫茶ご利用の際>
①ワンドリンクオーダー制
当店は、お茶がメインで
軽食やデザートは、あくまでも脇役です。
香り豊かなお茶を楽しんで頂きたいので、
お一人様ワンドリンクを
お願いしています。

冷茶やミルクティーもございます。
※基本、小さな茶器を使い、
何煎も繰り返して楽しめます。
最初は使い方をお伝えし(練習もします)
後はご自身で淹れて頂きます。

②お子様連れの方
小学生低学年以下のお子様は
ご遠慮頂いております🙇‍♀️
店内は、茶器等の割れ物や
カウンターには熱い電気ケトルを
置いています。
私1人では目を配るのも
中々難しいので、
ご理解お願いします🙏

カウンター8席の小さなお店です。
1人営業で
茶器の使い方を説明するので
お客様が重なると、
どうしても
ご提供が遅くなったり、
お待たせする時間も
長くなったりします。
余裕を持ってご来店頂けると
有難いです😊
接客中にお電話取れない事もあります。

尚、席のご予約も承っておりますので、
お電話にてお問い合わせ下さい。
(営業時間中はDMは見れない事があります)
当日以外のご予約でしたら
インスタDMでも承ります。

長々と書きましたが、ご協力
お願いします🙇‍♀️
遊木民さんで見つけて
一目惚れをした糸巻き






茶托として良いじゃん!と
熊茶会で販売してました。

お茶会で使用していたら
評判が良くて、
遊木民さんのご好意で
茶譜で販売する事になりました!

全て模様が違い、表と裏も
違います。

飾っても可愛いですが
中国茶好きには
是非使って頂きたいです😍

今月のお茶会は、

「濃香系のお茶を愉しむ」を

楽しんで頂きます!


まだ暑い日もありますが

空が高く、秋の空になってますね。


こうなってくると

濃香系のお茶が飲みたくなってきます😉


予定している物は

岩茶、単叢、台湾烏龍茶です。

デザートは、栗スイーツを

考えてます。


流行りに乗ってみた

小次郎元気かなぁ


**************

10月お茶会

「濃香系のお茶を愉しむ」

日時

①10/19(日) 10時〜12時 残席2名

②  〃          14時〜16時 残席3名

③10/22(水) 10時〜12時 残席2名

・会費 5000円

 (お茶、お茶請、デザート)

・お申込み 

 Tel 0112131970

・締切日 :10/16(木) 

 ※各回3名以上集まらないと

    中止になります

(ご參加の方にはご連絡いたします)

 

 *ご予約後のキャンセル料金について*

 12日〜16日 2500円

   17日〜当日  全額

 

***************




秋冬メニュー

メニューが一部変わってます。

豆花は、仙草ゼリーが
芋圓(さつまいも団子)へ。

ごま汁粉から杏仁風味の南瓜汁粉。

杏仁が優しく香る南瓜のお汁粉の中には

モチモチ白玉、さつまいも、
あんこ玉等が入ってます。

焼仙草も始まってます!





9月のお茶会
「中国大陸のお茶を愉しむ」





完全にジャケ買いのお茶。
「トワイライト・ウォリアーズ 
決戦!九龍城砦」が好きな人なら
多分買うだろう。
1979年産で香港乾倉で40年以上も
保存していたお茶。





想像してた味とは違い、
口当たりは優しく、余韻も
半端ない!!
10煎以上は飲めるのでお茶会向きでは
ありませんヽ(´o`;

後ろの写真は、胸熱シーン。
思い出すだけで、じーんとなります。

白茶は、
カメリヤタリエンシスで
チャノキでは無いお茶。

ハジメマシテのお茶に出会う旅。

茶譜
・哀牢山千家窠野生白茶
(水出し、泡茶)
・天の露(雲南白茶)
・原生態 杏仁香 大質山
・抽湿 鴨屎香 西春
・老叢 蟠桃香 甜竹坑 軽火
・九龍魔窟茶(黒茶)

茶譜
・梨ゼリー
・とうもろこしケーキ


デザート
スパイスタピオカプリン
〜とうもろこしのポタージュ仕立て〜



10月のお茶会は
19(日)22(水)です。