アンニョンハセヨ

 

ご訪問ありがとうございます。

釜山からお届けしてます。

 

今日は

日本では終戦記念日

韓国では光復節

 

違った意味を持った

8/15と言うこの日

 

日本は終戦日。

 

韓国は

植民地時代から解放された日。

 

毎年、8/15は

立場が変わると

こんなに違うんだなと

複雑な気持ちになる日でもあります。

 

くもりくもり

 

さて、

定期的に行ってる献血

予防接種

 

韓国赤十字では

年間5回、2か月に1回と

献血できる回数が

決まってるんですが、

 

2か月経つと、

”献血できる日が来ましたよ~”

とメッセージが届くので、

 

今年4回目、

献血行って来ました。

 

image

 

 献血の家(헌혈의집) 西面センター

 

着くと、

電子問診表に

健康状態を入力し、

 

番号札を取って待機。

 

その後、

個別問診室で

本人確認、血圧、体温、

血液チェック。

 

そのあとは、献血台へ。

 

アタシはいつも

全献血320㎖

 

こんな感じで献血します

予防接種


アタシは左利きなので

いつも

右手に針刺してもらってます。

 

初めは怖かったけど、

慣れというのは怖いもんで…

 

もう、すっかり

慣れちゃいました。

ほっこり

 

image

 

採血してる間に、

記念品を選びます。

 

今回は文化商品券5,000ウォン分に

ハート

 

7/18~8/30までは

釜山管轄内の献血センターで

献血をした

幼稚園、小中高校の保護者は

 

基本の記念品にプラスして、

 

文化商品券5,000ウォン分が

貰えます。

プレゼント

 

 

アタシが行った日は…

 

image

 

通常貰える飲料水とお菓子

基本の記念品の他に

 

コンビニのモバイル商品券5,000ウォン

BETTER MONDAYの

アメリカ―ノクーポンも

貰える日でした。

 

涼しいし、

もう少しくつろいでたいな~

と思ってたけど、

 

あえなく採血終了。

 

献血後は止血するため、

10分ほど待機し終わり。

 

虹

 

夫のメンさんも

定期的に献血行く人。

 

アタシの父も

昔から献血に良く行く人。

 

もともと、

性質が似てたのか、

似てきたのか…

それとも血筋なのか…

 

アタシも

献血に行く人になりました。

 

次回、

今年最後の5回目

献血は12月

 

韓国の外登あれば、

外国人でも献血できるので

興味のある在韓の方、

ぜひ挑戦して見てください。

ハートのバルーン

 

献血関連の記事はこちら♪

 

クローバー 釜山とパープル島の魅力をご紹介していますクローバー 

    

  ■韓国観光公社_在韓ブロガー連載コラム■

 

チューリップ黄釜山の新名所をご紹介!
国際観光都市 釜山は新名所の宝庫!
チューリップ黄 海外メディアも注目してる今、話題のパープル島の世界
一度は訪れてみたい!韓国観光100選のパープル島

             

  チューリップピンクチューリップピンクチューリップピンク

 

今日もお付き合い

ありがとうございましたラブラブ

 

 

にほんブログ村 海外生活ブログ 釜山情報へ

 

フォローしてね!

フォロー、いいね。投稿の励みになります。

ハート