アンニョンハセヨ
ご訪問ありがとうございます。
釜山からお届けしています。
未来につなぐ、
15分都市構想を釜山市が宣布。
なんだか、
便利で住みやすい都市にする構想
のようですが、
期待は失望なので、
大きく期待はしないことにします。
さて、
日本でワンタンは
そこまで珍しい食べ物ではないけど、
韓国では
知る人ぞ知る的な料理。
広安里近くにある
本店?
18番ワンタンのお店で
食べてから数年...
西面にも18番ワンタンのお店が
出来てから、
一度も行く機会がなかったんですが、
軽く食べるのにぴったりと
行ってきたので
ご紹介したいと思います。
18番ワンタン
釜山/西面駅9番出口近く
そばとワンタンが有名なお店
店名にある通り、
迷うことなくワンタンを注文!
ワンタン:7000ウォン
(2022年3月現在)
どっかで見たことあるような?
懐かしい感じで登場。
もやしとヨモギの葉という
和のような中華のような…不思議な組み合わせ。
もしかして、うどんとか思ったけど、
レンゲですくってみたら…
ワンタンでした。笑
薄い皮にお肉が入ってるワンタン
なんだ、美味しい
![]()
私的には鶏ガラスープの中華風で
食べたい感じだったんですが、
お出しはうどんのかつおだしで
なんとなく懐かしい味。
とは言え、
澄んだかつおのスープと
ワンタンがこんなに合うのかと
ちょっとオドロキ
![]()
ワンタンも思った以上に
たくさん入ってて、
十分に満足できる1杯でした。
お店にあるワンタンの説明を見ると、
釜山以外では
ワンタンの店をするところはないんだとか…
???
とにかく、
ワンタンは釜山の味のようです。
こちらのお店はそばも有名なんですが、
お店のメニュー自体が
日本のうどん屋さんのような
雰囲気漂う
飲み過ぎた日や
二日酔いの日の人にもおすすめしたい
釜山ワンタンのお店でした。
今度行ったときは、
うどんに挑戦したいと思います。
お店の場所(NAVER地図にリンクします)
![]()
![]()
![]()
今日もお付き合い
ありがとうございました![]()
フォロー、いいね。投稿の励みになります。







