アンニョンハセヨ
ご訪問ありがとうございます。
釜山からお届けしています。
コロナもうすぐ終わる?
韓国で
カフェや食堂や公共施設に
行くとき必要だった
接種証明や陰性証明する
防疫パスの提示が3/1からなくなり、
なんか解放された気分。
コロナ3回目の予防接種
受けてない人だったけど、
もうこのまま
打たなくてもいいかも
なんて期待中
さて、
韓国語で
カリビって知ってます?
カルビじゃなくて、
”カリビ”
そう、
ホタテ貝のこと。
でも
韓国のホタテ貝は
土地柄なのか、
少し小粒なのが主流。
カリビ専門店って
あんまりないんですが、
突如、
夫のメンさんが
カリビ食べようと言うので
韓国長く住んでるけど、
カリビ専門店
初めて行ってきました。
チョゲクウォジュヌンナムジャ(貝焼いてくれる男)
南浦洞 カントン市場近く
こちらがお店のメニュー
メインはカリビ(ホタテ貝)
海鮮蒸し…
他アワビのバター焼き
私としては選択肢が
あまりにもなさすぎでガックリ
したんですが、
カリビを食べに来たことを
思い出し、
カリビ(小)を注文

韓国ではよくお刺身やさんとかに
行くとサービスで出てくる珍味と言われる
ホヤですが、
私はちょっと苦手な味。
海の味というか…
好きな人は好きみたい。
アワビは刺身なので
コリコリとした食感。
チョジャン(酢コチュジャン)で頂きました。
もうすでにすいぶんいい大人だけど、
もっと歳を重ねると
この味のおいしさが分かるのかな?
前菜を食べてるうちに...
メインのカリビが登場
カリビ(小)2~3人前:50,000ウォン
(2022年2月現在)
カリビの他にエビや蛤付き
別途、バターとピザ用のチーズをのせて
焼いていきます。
私の常識では
ホタテ貝から出汁が
出てきたところに
醤油を少し垂らして食べる
だったんですが、
なんと、
バターにチーズって洋食な感じ
しかも、
この味に飽きてきたら
タバスコ横にありますよ。
と一言。
ずっとこの味飽きてくる。
もうこれ以上無理かも…
と思ってたところ…
〆に
バケットに付けて食べる
大皿に出てきた大きな貝を
再調理して出てきたグラタン?が登場!!
マジか…
ホワイトソ-スでも入ってるのかと思いきや、
トッピングは
さっきのホタテ貝と同じ
玉ねぎのみじん切りにバターとチーズのみ。
これが〆とは…
まるで
罰ゲームかと思うほど
ガックリ。
カリビを食べに行くと
どこも大体こんなスタイル
とのことを知り、
もっと早く言ってよ~。
って思ったけど、
もうほぼ食べたし…
時すでに遅し。
私にとって初体験の
”カリビ専門店”
特にお店が悪いというわけではなく、
私にはちょっと合わない味でした。
ですが、
注文が入ると水槽に入った新鮮な貝を
すぐに調理してくれるところはおススメです。
場所はこちら
NAVER地図にリンクします。
今日もお付き合い
ありがとうございました
フォロー、いいね。投稿の励みになります。
Oh My Busan ♥ のおすすめ