アンニョンハセヨふんわり風船ハート

 

ご訪問ありがとうございます。

釜山からお届けしています。

 

こちら韓国、只今3連休中。

私が韓国に

移住したときはなかった

 

10/9は

”ハングルの日”
 
何時からだったかな?と
思ったら、
2013年から
祝祭日扱いになりました。
 
私が移住したときは
英語、英語って言ってて
もしかして…
えー?むかっ
ハングル無くなるんじゃないか?
と思った時もあったけど、
ハングルの日ができて一安心です。
 
さて、
我が家の14歳になった老犬ルパン。
万病の元になる歯石!!
 
数か月前話になりますが、
14年ぶりに除去してきました。
 
ほぼ、
記録用ですがお付き合い下さい。
 
image
星チャ動物病院
 
私がいつもお世話になってる動物病院。
 
一番信頼できる先生なので、
家から遠いんですが、
時間がかかっても
こちらの病院で診療してもらってます。
 
話は戻って…
 
幼少時代に
歯磨きの習慣をつけないと
いけなかったのに、
私の勉強不足で
歯磨きの習慣がありません。
 
歯を触わろうとすると歯を見せて
怒り威嚇するので
 
デンタルガムでの
歯磨きだけで生きてきたんですが、
 
これ以上、
高齢になると麻酔はできないと
思いスケーリングを決意。
 
全身麻酔をするため、
1日がかりになるので、
事前に予約し、朝食を断食して
朝から行ってきました。
 
 

来院するとまずは体重を測定し、

その後、

全身麻酔をしてもよいか

まずは血液検査をしました。

 

そして、全身麻酔。

※韓国では睡眠麻酔

 

前足に血管注射をすると

すぐに眠り始めたルパン。

麻酔が効いてることを確認し、

スケーリングが始まりました。

 

途中、

呼吸があまりよくないので

同席するよう言われ、

記録用に写真を撮りました。

 

image

私は途中、呼吸をしてるか、

ずっとチェックしてました。


image

14年間の溜りに溜まった歯石を除去

 

image

仕上げにすべての歯の磨き上げ。

 

14年間歯磨きをしてないにしては、

歯が丈夫で良い歯をしてると

褒めて頂きました。

 

とは言え、

麻酔後の呼吸がおかしいので

今後は緊急事態でない限り、

全身麻酔はしない方がよいと言われ、

 

これが、

老犬のルパンにとって

最後のスケーリングになる

現実も知りました。

ぐすん

 

そして、

年齢を重ね、

イボが全身いろんなところに

出来てたので、

顔や体に5~6か所にあったイボの

除去もこの機会にお願いしました。

 

image

これが一番大きかったイボ?脂肪の塊?

切開して除去して頂きました。

 

image

リカバリールームへ移動。

 

スケーリングからイボ除去

手術にまでなりましたが、

無事に終わり、

後は麻酔から覚めるのを

待つだけでしたが、

 

このまま起きないじゃないかと、

どれだけ恐怖だったか知れません。

 

image

待つこと30~40分…

時計

ごそごそと動き始めた老犬のルパン

まるで生き返ったようで

どれだけホッとしたか…

 

image

点滴してるので動けないですが、

このまま暫く完全に麻酔が切れるまで

じっと我慢。

 

image

麻酔が切れたのか目元がしっかりしてきて

安心しました。

 

家で暫く

休息するように言われましたが、

無事に終わり、

長い1日が終わりました。

 

10時に来院し、

帰るころには15時になってました。

 

 

顔のイボ除去後の老犬ルパン

痛々しいですが、よく頑張ってくれました。

 

飼い主の私の意思でした

スケーリングで

痛い思いをさせてしまったかと

後悔もしましたが、

 

これから1日でも長く

同じ時間を一緒に生きていきたい

私の大切な伴侶です。

ハート

 

釜山で動物病院

たくさんありすぎて

どこに行くか迷ってる方、

 

通ってる病院で良くならず、

転院を考えてる方にも

ぜひ、推薦したい動物病院です。

※日本語はできません。

 

場所はこちら下矢印

NAVER地図にリンクします。

釜山地下鉄2号線”華明駅”2番出口すぐ

 

チューリップピンクチューリップピンクチューリップピンク

 

今日もお付き合い

ありがとうございましたラブラブ

 

 

にほんブログ村 海外生活ブログ 釜山情報へ

 

フォローしてね!

フォロー、いいね。投稿の励みになります。

ハート