アンニョンハセヨ
釜山在住のOMBです。
3月になり、
韓国は新学期を迎えました。
コロナで旅行を控えてるとはいえ、
釜山の観光地でもある
海雲台のホテルは
週末、いつも満室らしい。
ホテル勤務の旦那のメンさんの友人談
釜山に住んでたら、海雲台には
年に数回しか行かないので
知らなかったよ~
そう、
韓国は先週末
2/27(土)~3/1(月)まで3連休
そのため、
西面もコロナ騒動終わったのかと
思うほど、
観光客らしい人達で賑わってました。
ソウルの人連休になると釜山観光
いいね
案の定、
西面市場のテジクッパ通りも
凄い行列をなしてた。
私達も観光客気分で、
行列に並ぼうかと思ったけど、
そんな気にはなれず、
テジクッパ通りの
ワンブロック下にある、
こちらのお店をチョイス
プンソン_テジクッパ
ここは観光客と言うより、
地元の人達が来てる感じ
こちらがメニュー表
クッパ類はすべて1人前:7,000ウォン
最近、どこ行ってもテジクッパの相場は大体7,000ウォン!
10年ほど前、5,000ウォンやった時が懐かしい~。
上昇あるのみの韓国の物価~
テジクッパTIP‼
돼지국밥:テジクッパ
내장국밥:内臓クッパ
순대국밥:スンデクッパ
섞어국밥:ミックスクッパ
따로국밥:タロクッパ
テジクッパでオーソドックスなのがこの5種類
クッパなのでご飯とスープが一種に
出てくるのが主流。
ご飯とスープ別々に食べたいときは、
따로국밥:タロクッパ
を注文するとごはんとスープ別々で出てきます。
私はご飯とスープは別々で食べたい派なので、
お店に入るとき、
別々で出てくるか確認してから
入店するようにしてます。
プンソン_テジクッパの特徴
国内産1等級の雌豚だけを使い、
24時間釜鍋で煮込んだテジクッパ
こんな感じでグツグツと登場
こちらのお店はすべて、
ご飯とスープは別々で出てきます
少し白くスープ豚骨スープ
が美味しそう~
お肉もたくさん入ってます。
味付けしてないので、
ニラやダデキ(コチュカルの香味)、
セウチョッカル(海老の塩辛)
塩、コショウなどで
自分好みの味に調節して頂きます。
私は辛いのは苦手なので
タデギより
生玉ねぎやコチュを付けて
食べる時用に出てくる
お味噌と海老の塩辛を入れることが多いです。
場所はこちら
NAVER地図にリンクします。
西面市場テジクッパ通り
西面で腹ごしらえをした後、
急遽、
観光気分を味わいたくなり、
予定になかった
南浦洞に繰り出しました。
次回へ続く。
今日もお付き合い
ありがとうございました
フォローしてくれると嬉しいです。
Oh My Busan ♥ のおすすめ
q10