アンニョンハセヨふんわり風船ハート

 

釜山在住のOMBです。

 

大雨続きの釜山。

今日も大雨が予想されるとの予報。

雨雨

 

私の住む地域も

先週は、冠水し洪水状態に。

 

夜中の出来事だったので

まったく

知らなかったのですが、

今も大雨に備えて

土石が詰まれてます。

 

さて、

雨続きの釜山でしたが、

昨日の日曜日は

うそみたいに快晴

晴れ

 

昨日は、

旦那のメンさんの

友人Jの法事(제사)に行って来ました。

 

image

 

友人Jは大学時代の友達で

私と旦那のメンさんは大学時代に

出会ったので、

青春時代に

私もよく一緒に遊んだ

友人の1人だったのですが、

 

2011年突然、

頭が痛いと病院に行き検査を

受けたところ脳に腫瘍があるとの

診断で

ソウルの専門病院で手術を受け

快方に向かってた矢先、

突然様態が悪化し、

 

生まれた息子が1歳になったばかり

だったのに、

この世を去りました。

 

そして、

今年が9回忌。

 

image

 

未亡人になった奥さんは

3年前に

息子さんを連れて別の男性と再婚し、

友人Jは

また両親の元に戻ってきた。

 

友人Jは4人兄弟の末っ子で

やっと4人目にできた

待望の男の子でもありお母さんに

とっては宝物だった。

 

昨日は、

Jの友人が集まって彼を偲ぶ会

 

9年も経つと私達も

段々と貫禄が出てきて

友人Jも元気で生きてたら…

どんな風になってたかな?と

思うと心が痛みました。

 

そして、

お父さんが最後に

”아들아~고맙다"

(息子、ありがとう)言いながら

歩いて去っていく姿が印象的でした。

 

私には分かり切れないけど、

今もなお、

息子を失った悲しさに

耐えながら生きてこられたこと。

 

そして、

まだその傷は

息子の死亡保険金を巡り

元奥さんとは

関係が良くないこと。

 

やるせない気持ちとは

このことなのかな思いました。

 

元妻の立場からしたら、

1人息子を育てていく上で必要なお金。

 

でも、

多額の保険金をすべて

持って行かれたうえ、

息子まで失ったご両親の

キモチも分かります。

 

彼を偲び

 

また、

来年会いましょうね。

と食事会をしてお別れしました。

 

こうやって、

ムードメーカーだった友人Jが

今もなお、

年に1度こんな会で

私たちを集めてくれます。

 

感謝

ハート

 

 

では、今日はこの辺で。

 

本日も『プサンとアタシ。』へ

ご訪問頂き、

ありがとうございましたラブラブ

 

にほんブログ村 海外生活ブログ 釜山情報へ