「旦那も子供と一緒に育てる」
と、誰か芸能人が言ってました。
何も出来ない人だと分かって結婚したんで、
私もこの考えでいました。
結婚したての時は、
料理を一緒にして、教えたりしてました。
でも、
一人でカレー作ったのは、1回しかないかな
子供が産まれて、
旦那が家にいる時は、
旦那が子供、私が家事。
って、言っても、オムツとかは、私がほとんど替えてたかな。
う◯ちは、数える程しかやったことないわ
掃除するから、子供連れて外へ散歩に行ってもらうって、感じです。
掃除も二人だけの時は、一緒にしてたけど、
子供産まれてからは、上に書いた通りです
洗濯は、自分がフットサルしてきた分は、
自分で洗って干してたけど、
洗濯機変わってから、しない。
使い方教えたけど、
あまりにしないから、使い方忘れて使えないんやと思う。
自分からは、ほぼ何もしない。
落ちてる子供の靴下も、洗濯カゴ入れてくれない。
先日これを指摘したら、
入れてくれるようになったけど、
最近またしなくなった。
仕事は、作業着で、
作業着専用の洗濯カゴがあって、
そこへ、カバンごと突っ込んでる。
仕事最終日(だいたい金曜)もカバンごと突っ込んでるだけなんで、カバンの中から、私が作業着出して、洗ってたんやけど、
何回も、カバンから出してって言ってるが、
できない。
仕方なしに、
私が、カバンから出して洗ってたんやけど
ズボンにベルトが付いたままになってて、
面倒。
外して脱げって、言って、
ベルトとズボン、別々になってたけど、
最近、またくっついてる。
だから、
もうカバンから出して洗わない事にした。
月曜までほったらかし。
何回教えても、何回言っても、
出来ない、やらない、やらなくなる。
これって、やらなくなったら、また
言ってやって、教えてあげて、ってしないと
いけないんだろうか。
これを、もう18年近く繰り返してるんやけど、
全然、成長しなくて、子供よりウザいですけど。
子供は、やっぱり、出来るようになるし、
なんせ、私の子供。
旦那は私の子供ではない。
結婚当初にはあった、
旦那を育てるという目標は、
まだまだ未達成。
18年育たない、
私が産んだわけではない子供をこれからも
育てていけるんだろうか?
そんな旦那、今も何もせずに
ソファーに横たわってる……


