私が中学受験をした30年前もこの模試を受けていました。良い思い出なし…笑い泣き笑い泣き笑い泣き

3年前に受験をした上の子ももちろん全て受けました。こちらも全く良い思い出なし…笑い泣き笑い泣き笑い泣き

下の子はどうしても越したい偏差値があり、
5年生から対策を立てて勉強してきました。

算数は図形の割合が少し多いので、毎日1問づつこなして、感覚を掴むようにしました。
大問の1-3は落としたくないですね。
計算を書くスペースの使い方なども一緒に考えたりして工夫しました。そして過去問は2回以上行いました。

理科は1年通しておおよそ全ての範囲を網羅するように出題されている様に思ったので、前回開催の答えの裏にある詳しい次回の範囲を集中的に勉強しました。

出題範囲の
・基礎ドリ1回目
・抜けてる所薄いところを調べる
・テキスト読む
・塾技読んで記憶をまとめる
・基礎ドリ2回目
・駸々堂同じ回の過去問
・過去問直し
・もう一度テキスト読む
計算系がある範囲はスラスラ解ける理科計算で計算のやり方などを確認します

国語は塾の先生曰く5-6人が出題者として問題を作っているだろうと言ってました。真実は不明ですチーンが、それだけ傾向やパターンもたしかにあるような気もします。出題の作品によっても得手不得手があるので、対策としては説明文、物語以外の出題範囲に書かれている内容の勉強を詰めました。
短歌や詩などです。
連ってどんな?とか季語の種類を集めて覚えたり。言葉の決まりなどもがんばりました。まぁそれを上回る難しいものが出たりしちゃってますが…やっておいて損は無いです。笑


とりたい偏差値は無事に超え、念願のA判定以上…私の努力が報われたキラキラ
いやいや子供が頑張りました‼️
コロナの休校中結構頑張って基礎を詰めたのが効いた気もします。
引き続き、キープするべく頑張ってくれ…

五木駸々堂模試は第4回以降のこのテストで内諾を貰える学校も結構あると聞いています。
大手の模試よりも偏差値は高く出ますが、合否判定はきちんとそういう事も加味した形ででます。
(過去からの統計で判定範囲があるようです。偏差値よりも判定を目安にされる方が良いかもしれません)

駸々堂過去問は塾でもらえる場合は塾にお願いして、もらえない場合はメルカリで出てるので早めに手に入れる事をお勧めします。
駸々堂に問い合わせても購入できるというのも聞いたことがあります。


対策をしっかりやって自信を持って問題が増えるように頑張りたいですねウインク

今朝も志望校過去問直ししました。
入試の問題は模試とは別物やな…笑い泣き笑い泣き笑い泣き