こんばんは
tantanです

相変わらずブログの更新が遅いです



実は先日、チャッピィの顔色素材をゲットしようと、引き出しの中に眠っていた白アルパカの一部を染めました。
いやー
またしても思い通りの結果になりません


写真の上はアンティークグレーの染料に黒の染料を3割だけ足して染めました。
写真では濃く見えますが実物はもう少し明るいグレーです。
惜しい

と思いつつ、残った黒の染料でもう一枚染めたら、混ぜ物なしの黒だというのに、写真下の青になりました……

写真では分かり辛いかもですが、綺麗な青灰色でございます。
チャコールグレー
欲しいのはチャコールグレーなんだよぉ~


チャッピィの顔は茶色とチャコールグレーなんだよぉ

黒じゃ濃すぎるんだよぉぉぉ

と嘆く妻。
ピィピィ泣く妻の脇で夫が、慰めモードでポツリ。
「もうね、買いなよ、tantan。頑張らなくて良いよ」
その優しい言葉にうるっときましたが、売っているならバクチ(=染色)は打たないのです。。。
「そうなんだ。。。じゃあ、別なメーカーの染料でまたチャレンジしなよ。頑張れtantan」
ありがとう、夫
あたい頑張る




と言いつつ、引き出しを開けたら、白アルパカの残りがあと1/2m
白でも使いたいので下手な鉄砲ももう撃てない予感。。。
で、あっ
と思い立ち、ライトグレーのアルパカに染めペンで色を乗せたら良い感じになったような……。

というわけで、取りあえず手を変えて挑戦してみよう
と危ない賭を踏みとどまった私。

結構思い立ったら無計画にやってしまうところがあるので、踏みとどまった自分を褒めたいと自画自賛。
どうなるか分かりませんが、チャッピィ風の毛色のウサギを頑張って作ってみようと思います。
(ってその前に試作完成させなきゃなんですけども
明日出来上がると良いなぁ
)


今月こそ、ベア関係色々とお知らせ出来れば良いなぁと思っています。
そろそろ梅雨に入るし、真夏になる前にエンジンかけていかないと

頑張ります~
