パンダ試作中です | うさくま日記

うさくま日記

我が家の愛息子、ホーランドロップのチャッピィと、*KAODESIQUE* NOUNOURSの名前で始めたオリジナルテディベア製作について、その他日々の細々した事を書いてみたいと思います。

こんにちは晴れ


ここ最近低空飛行を続けているベア制作ですが、オリジナルベア(熊)の型紙は取りあえず置いておいて、パンダを作ろうと作業をひっそり進めておりました。

熊の鼻先が長いので、長さを削り……
熊の後頭部が絶壁気味なので、丸みをつけ……

顔の黒い部分をぐるりと描き……

と型紙を弄くり回すこと数日……

で、またまた暴挙ですが、モヘアを切り縫ってみました。
(このおばさん、ボアやはぎれを利用した試作ということを面倒くさがってやらない傾向にあります)

{1A5185CA-ED1A-4849-82CA-9A72250E8F74:01}

頭だけはそれとなく良い感じに出来ました。

ですが……



{EA4B263A-74A7-464D-8C74-31B780BD2FE2:01}

この耳が……。
熊の耳をそのまま使ったら、デカすぎるし、なんか変。

ちょっとの違和感だと妥協する傾向がある私でも耐えられなかったので、耳を作り直しました。


{EAA0C240-B2BF-460A-85C4-FA07754AA6E8:01}

小さくしたら良い感じに。


じゃあ、次は目だよ、目!!

行ってみよう音譜


と、熊で使っている10mmの色目を使ってみました。


{97E01198-2000-4AAE-8194-ADF68BFBD634:01}

10mm ダークブルー

ふむふむ。良い感じ。

でもなぁ……。


グラスアイが入っている引き出しを漁って12mmのダークグリーンを付けてみました。


{3160BA5E-8B38-4B30-BA42-3619BCC0D2F3:01}

あぁぁぁぁぁぁアップ

これも可愛い。

っていうか、12mmダークブルーを試したいけど引き出しの中に存在しないダウン


クマ友のまゆさんに、画像を送りつけ相談した結果、今回はこのまま12mmダークグリーンで作ってみることになりました。


さてと、作業しますか音譜と早速作業開始。

{110BA43B-A17C-41A7-8067-97996F05AC0C:01}


この目打ちで穴を開ける作業……いつ見ても痛々しい……しょぼん


この後目をちゃんと付けました。

このパンダちゃん、手足と胴体がまだです……ガーン


このまま満足して生首放置にならないように心の片隅で神頼み中です。